※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ
家族・旦那

日帰りで今日大阪に愛知の人と鈴鹿市で合流して出張に行っています。コ…

日帰りで今日大阪に愛知の人と鈴鹿市で合流して出張に行っています。コロナの流行している所なので特に心配です。正直旦那の実家が近いのでそちらに帰ってほしいのですが理不尽でしょうか?
ちなみに私が実家に帰りたいのですが遠いので帰れません。
県外出張がある方はどうされていますか?

コメント

 ٩( 'ω' )و

仕事で仕方がないので、マスク、手洗いの徹底をお願いしています。
それ以外にないですもんね。
ずっと旦那さんの実家にいてもらうわけにもいかないですし、逆に少しでも早くその場所から離れて帰ってきてほしいです。

  • チョコ

    チョコ

    家に入る前と入った後に消毒ができるように置いていますがやってくれた試しがなく不安です。

    • 11月12日
なあ

若者より年配の方の方が
感染したら危険なので
子供がかかりたくないから実家に行ってもらうって考えはなしです。

  • チョコ

    チョコ

    ではどうされますか?

    • 11月12日
  • なあ

    なあ

    手洗い消毒こまめに
    してあとは普段通り
    すごします。

    • 11月12日
  • チョコ

    チョコ

    それしかないですかね。

    • 11月12日
みい

怖いですよね😢
うちはコロナ関係なく子どもが生まれた時から、帰宅したら必ず玄関のところでスーツを脱いで、お風呂に直行してもらってます。夫も私も気にしぃなので。
お風呂入ってドライヤーしてからリビングに入ってきて、初めておかえりーただいまーです。
夫が感染してたらアウトなのですが、その時はその時と腹をくくってて、それよりも服とか髪の毛にウイルスが付着していて子どもを抱っこしてしまったり、その子どもがウイルスついたまま布団に入ったりしたらいけないのでお風呂は徹底してます。

  • みい

    みい

    でも7月くらいからずっと在宅ワークなので、たまに飲み会に行ったり外出した時は↑上記のようなお風呂直行の対策してます!

    • 11月12日
  • チョコ

    チョコ

    玄関のところで服を脱いでお風呂に直行してもらえるのが羨ましいです。

    • 11月12日
  • みい

    みい

    めんどくさいのかもしれないですね😭習慣化してしまうと逆にお風呂入らないと気持ち悪くなると思うので私ならしつこく言い続けます。
    そのおかげか、娘は1歳半ですが生まれて一度も熱出たり体調くずしたことないです。

    • 11月12日
  • チョコ

    チョコ

    コロナはただの風邪だと未だに言っている人なのでどうしようもないです😞

    • 11月12日
タマ子

感染者増大地域です。
夫は緊急事態宣言の時も普通に出勤。
私も出勤でしたが車通勤なのでリスクは低い。

もうどうやっても感染は防げないと個人的には思ってます。
自分たちで日常生活を送りながら、出来うる限りの対策を講じるしかないと思ってるし、少なくとも私よりは気をつけているであろうと推測する芸能人の方が感染してるのを見聞きすると、もう仕方ないと思ってます。

ゆきち

愛知に住んでます。
そして、わたしの働いている会社の上司は毎週東京へ出張に行きます😓

接触は避けようがないですし、主人と別居するのもおかしな話なので各自で可能な限りの感染対策をして一緒に過ごすと決めました💦

チョコ

開き直りというか対策していてなったときはなったときと思った方がいいですかね。