※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽったー
子育て・グッズ

離乳食スタートでつまずいている5ヶ月の赤ちゃん。食べる意思はあるが食事が難しい。野菜に進むかおかゆを続けるか悩んでいる。進めたいが完食できず、悩ましい状況です。

離乳食スタートからつまずいた方、
その後どうされましたか?
5ヶ月と1週間にあたる今月から
離乳食スタートさせました。
寝返りはしてませんが、

大人の食べ物に興味がある
支えられれば座れる
スプーンを入れても押し返さない
条件が揃ったので…

ただ、食べる意思は感じるのですが
膝に座らせるとすぐ反り返り嫌がる
(そもそも膝に座るのが嫌いっぽい)
椅子に座らせてもビニールのよだれかけをしゃぶりたくて
下を向きがちで、口に入れてもなかなか食べられない
(半分以上口から出てしまうので)

そうこうしてるうちに飽きて泣き出す
で、最初のおかゆで完食できた日がまだありません。。
一応野菜のストックを作り始めたのですが
来週から野菜にいってしまうか、
まだおかゆで練習するか、
中断してしばらくしてからにするかで悩んでます。。

食べたそうにはするので、できれば進めてみたいのですが
最初から完食できてないので、、
そんな状態ですすめてうまくいくのか悩ましいです。

コメント

はな

同じです😅
椅子に座らせるとエプロンで遊んで下を向いてしまいます。
なので膝に横抱きに座らせて、少し顔を上に向ける感じにしています。
そうすると少しは食べます💡

離乳食はじめて1週間ですが、まだお粥1さじのみです😂😂😂

  • ぽったー

    ぽったー

    わー、同じです!
    うちは横に座らせるとふたさじくらいで反り返りで嫌がるので椅子の方が下向くけどまだマシって感じです。。

    • 11月7日
  • はな

    はな

    どんな椅子に座らせてますか?
    ハイチェアに座らせると不安定でやりにくくて😭

    • 11月7日
  • ぽったー

    ぽったー

    インジェヌイティっていうバンボみたいなやつでやってました。
    けど、今朝はリッチェルのバスチェアを1番リクライニング倒した状態でやったら顔が上向きになって食べさせやすくてよかったですよ!

    • 11月8日
  • はな

    はな

    なるほどー!
    バスチェアっていうのもアリですね! 
    参考になります🥺
    ありがとうございます!!

    • 11月8日
deleted user

いや、のんびりで大丈夫です!
お母さんのペースで🤗
周りと比べたらストレスですし。
歩いたり走る頃には食べるようになります!!ミルクや母乳飲んでるうちはなかなか食べないですね。

今は、アレルギーのチェックや色んな食材に触れさせる、そんなぐらいで大丈夫ですよ!
成長とともに食べますから😄

  • ぽったー

    ぽったー

    いずれは食べるようになりますよね!
    一口でも食べてアレルギーチェックできてればオッケーにしようかと思います♡
    幸運にも(?)コロナの影響でママ友いないし比べる対象がいないので、そこのストレスはないです。

    • 11月7日
ちー

娘も同じ感じだったのですぐやめて6ヶ月からスタートに変えました😹もう忍耐力が持たなくて…(笑)

そして6ヶ月スタートにしてもビニールのエプロン?を引っ張ったり食べたりするのでもう諦めて何もつけずに食べさせました(笑)いまもずっと何もつけさせてません!汚されてもいっかっていう服にだけ着替えさせてます😹

下を向いたりキョロキョロしてしまうので、おもちゃやビニールで音を出してこっちを見た瞬間にバ!ってあげてました(笑)

それでもずっと他の子よりは進みも遅く食べる量も少なかったですがどんどん食材も変えていったら、すごく食べてくれるものと全く食べないものと好みがはっきりしていたのでぽったーさんが疲れちゃってるのなら6ヶ月くらいまでは全然やめちゃっても大丈夫だと思うし、あげてみるのなら野菜に進んじゃって大丈夫だと思います😽その時期は離乳食からの栄養なんてまったく取ってないくらいなのであまり気にせず食べたら嬉しい〜!くらいの気楽さで大丈夫です🎶

ちなみに娘はおかゆは全く食べなかったし野菜もほとんど食べなかったのに豆腐に混ぜるとなぜかどの野菜もバクバク食べて、そのうちおかゆも食べるようになりました😹

  • ぽったー

    ぽったー

    6ヶ月まで辞めるかも悩むところです〜。。でもストック作ったしやるだけやってダメなら中断しようかな??
    具体的な体験教えて頂きありがとうございます♡
    豆腐と混ぜる!覚えときます(笑)

    • 11月7日