※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありんこ
雑談・つぶやき

ちょっとイライラしてるので吐き出させてください💦私は現在娘を保育園に…

ちょっとイライラしてるので吐き出させてください💦
私は現在娘を保育園に預けて時短復帰しているのですが保育園から先週に年度末の書類で勤務証明書の提出があったのでそれを会社に持っていきました。

私が実際働いている場所と、総務課や役職つきの人が働く場所は徒歩5分ほど離れています。
帰りに届ける予定だったのですが職場のリーダーが昼に届け物があるから一緒に持っていくよ、と言ってくれて書類を預けました。それが先週金曜日の話です。

月曜、水曜と書いたから取りにきてとも連絡もなく。明日はお休みをいただいてたので今日にはもらいたいな、と朝にリーダーに話して総務に電話をかけたら
「書類は受け取っていない」と言われたんです

慌ててリーダーに確認しましたがリーダーは間違いなく持っていったと。
リーダーと一緒に職場を探しましたが見つからず。

とりあえず書いてもらわなきゃいけないので勤務証明書は何とかネットから印刷したのでどうにかなりました。

リーダーがいうには行ったときに勤務証明書を書いてくれる総務の人が席を外していて、別な方に渡すようにお願いしたそうなのです。

今回はネットから印刷できる書類だったから良かったものの、それができない書類だったらどうなっていたんだろう。

そもそも書類紛失って会社としてヤバくない?と考えたらイライラしてしまって😰

書類はきちんとクリアファイルにいれ、リーダーに持っていってもらうことになった時に一緒に名前と一筆書いた紙は一緒に挟んだので何かの書類と一緒になって捨てたとかはないはずです。

一気に会社に対して不信感もちました😓😓

コメント

はなの

書類無くすとかヤバいですね😰

私は出すとき自分の名前までは書類に書いてますが、それきいてやっぱり子どもの名前や園名の欄は後から書く、で正解だったなと思いました。

  • ありんこ

    ありんこ

    本当にそう思います😓

    総務の人も「もらってない」じゃなくて「他の人に確認してもらいます」とか言えよ、と。

    私が帰りに受取りに行ったときも何も言ってこなかったです。

    どうにかなったから良かったね、で今回終わらせて良いものか…

    従業員の個人情報が書かれた紙を会社内でとはいえ紛失させたってけっこう問題だと思うんですよね。

    誰に言えばいいのかもわかりませんが不信感をもったってことはリーダーから上にも伝えてもらいたいな、と思いました。

    きちんと対策とってもらわないと今後怖いです

    • 11月5日