※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

仙台市立病院で出産される方へ 分娩用パジャマは入院バックに入れても大丈夫ですか?ガーゼハンカチは必要ですか?ガーゼを持っていくべきでしょうか?

仙台市立病院で出産された方🙋
入院バックの準備を進めているのですが、病院から提供されるものの中に、分娩用パジャマと載ってました。
陣痛バックと入院バックを分けようと思ってたのですが、パジャマは全て入院バックに入れても大丈夫ですか?それとも1着は分娩用バックに分けて入れた方いいですか?病院に着いたら、提供される衣類を着るのであれば、自分で持っていくパジャマを使うのは産後かな?と思って迷ってました!

あと、お母さんの持ち物の欄に、フェイスタオルと別にガーゼハンカチと書いてありますが、これはお母さんの汗拭きのためのものですか?わざわざガーゼタイプじゃなくてもタオルケットハンカチでも大丈夫ですか?
ベビー用にガーゼを持っていった方がいいですか?
よろしくお願いします!

コメント

バタコ

自前パジャマは産後落ち着いたらですね✨


赤ちゃんにガーゼは使いましたが、自分には使いませんね🤔

汗ふきなんかも、使ったことはないです🤔

jasmine

自前のパジャマは産後しか着ないので入院バックにいれて大丈夫ですよ。分娩時は病院から貰うパジャマを着ます。
フェイスタオルはおっぱい絞るときにも使いました。ガーゼハンカチはおっぱいあげるときに垂れたり吐き戻したりした時のために赤ちゃんの首元に挟んだりで使いました。沐浴のときは病院のガーゼを使った気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そしたら赤ちゃん用に購入したガーゼは持っていかなくて大丈夫そうですね!
    授乳時に使うのですね!ありがとうございます!

    • 11月1日
  • jasmine

    jasmine

    でもコロナで変わってるとかあるかもしれないので念の為持ってった方がいいと思います!私は一応持っていきました!

    • 11月1日