※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
産婦人科・小児科

佐世保市のいけだ小児科で喘息と診断され、他の小児科では異なる結果が出た場合、同様の経験をされた方はいますか?

佐世保市のいけだ小児科さんについて
子どもが風邪をこじらせた時に、以前いけださんに診察をお願いしたところ、まだ1歳になったばかりだというのに喘息の診断を出されました。
喘息の症状ってこんなんだっけ?と親として疑問に感じた私は、いけださん以外に3つの小児科にかかりました。
結果どこも喘息との診断は出されませんでした。
そして先日、子どもが少し咳をしていたので、再びいけださんに診察をお願いしたところ、喘息の狭窄音がちょっと聴こえるなぁと言われました。
正直混乱しています。
息子はまだ2歳で、普段から運動などをしていても喘鳴や痰などの症状はまったくありません。
以前のカルテの内容も踏まえての診断だったのでしょうが、なぜだか納得いかないのです。
それに喘息の確定診断がおりるのは3歳頃でないと難しいとも聞き齧っています。

いけださんで喘息と診断され、その後同じような経緯に至った方はいらっしゃいますか?

コメント

てよ

よくわかりませんが。。。
私も基本かかりつけはいけださんです。うちの子も風邪のとき、喘息様のゼーゼーが聞こえる、と言われることもあれば、ゼーゼーはしてないね、と言われることもあります。
喘息の確定診断がされたとは理解してませんでしたが。。。
要は喘鳴?音がするかしないかでは?わかりませんが💦

  • てよ

    てよ

    あ、うちの子も普段はなんの症状も出ないです。

    • 10月31日
ななな

私はいけださんじゃないですが、3歳くらいにならないと喘息の診断はしないって言われたことあります。
まだ気管支も細くて、風邪をひけば詰まりやすいから気をつけてとは言われました!
ちなみに、風邪をひけばすぐゼーゼーいってた娘は3歳頃になるとゼーゼーも言わなくなりました。