※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

離婚間近で精神的に疲れている女性がいます。ストレスで症状が出ており、SNSもやめました。家族と仲良く暮らしたいが、離婚も不安。旦那との性格の不一致が原因で、話し合いも難しい状況です。

人の不幸話も自慢話も元々興味なかったです。
でも、今は離婚間近で別居、子供は騒ぐし、精神的に終わってます‥
毎日息苦しくて、手がしびれ、肩凝り 頭痛
精神科にかかってデパスやメイラックスなど飲みながら実家で療養中です。

ストレスは旦那ですが、
それでも好きな自分が嫌で、別れたほうが良いのに別れたら寂しい、会いたい とか思って、
インスタで、旦那とバーベキューしたとかそんな投稿見るたびに 胸が痛くなったり、
周りの温かい家族も見れなくなりました。
なので、いまはSNS全てやめました。

旦那とは連絡はちゃんと取ってて、今すぐにはお互い離婚はしないし、
私がしんどい。と送ると、どこが一番しんどいの?とか色々相談乗ってくれるけど、そこから先は
何となく伝えられず、なんでもないよ
って言ってしまいます。


家族で仲良くくらしたいけど、暮らせるか不安。
でも離婚はもっと不安

これい以上 精神的に病むと鬱になってしまいそうなので、
旦那と連絡するときも 聞きたくないのでこれから先の話はしないようにしてます。。



旦那とは性格の不一致です。


すごく辛いです。

コメント

はじめてのママリ

人の不幸話聞いて、生きる力が湧くなら、それも全然有りだと思います。自分の中だけにある心の動きなら、誰も傷つけないですし。
何か息抜き、気分転換出来る方法が見つかるといいですね…