※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目の子供の授乳で悩んでいます。母乳マッサージやミルクの調節をしていたが、体重減少で不安。母乳マッサージで出ないことに疑問。精神的な影響も考えています。

2人目の子供の授乳についてです。一人目のとき母乳がうまくいかなかったので今度は頑張りたい!と、生後0ヶ月のときから母乳マッサージに通いミルクの量を調節してきました。50から60を6から8回飲ませてました。そして、3ヶ月になりミルクを1日100にしました。2週間後体重が70減ってました。また、1日3回100ずつミルクを足すことになりました。2箇所母乳マッサージに行きましたが、いいおっぱいだから何も気にしなくていい。でるおっぱいだよ。完母行けるよ。と言われてきたのですが何がだめだったのか考えてしまいます。ご飯を食べて水分たくさんとってと言われたので頑張ってました。でも食べてもマッサージして出てなかったのでおかしいなーと。結果、精神的なものと言われました。疲れてるから出ないということです。そんなことあるんですか?二人育児でイライラはしてます。夫は協力的じゃないので不満もあります。でも出る人はでるから、最初から私は出ないおっぱいだったんですか?

コメント

もっち

こんばんは。
私は息子1人なんですが、2ヶ月ごろまでミルクよりの混合で毎回80とか100とか足してました。でも今は完母です!
もしかしたらストレスもあるんではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!
    私よりミルク足してる感じですよね?
    どうやってミルクを減らして行ったんですか?

    • 10月10日
  • もっち

    もっち

    おっぱい吸わせず2回に1回はミルクだけの時もありました😅2ヶ月過ぎてから日中はおっぱいののみで過ごし、1時間や1時間半で泣くのでその度に咥えさせてました。夜は寝て欲しかったのでミルクあげたました!

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やり方は同じですね!1時間で夕方は泣きます!そんなものなんですね。今もですか?ミルクを減らしても体重が問題なく増えたんですか?

    • 10月10日
  • もっち

    もっち

    泣いてました!
    お昼に足りなかったから泣いてるのかなと勝手に解釈してました😅今は3〜4.5長くて6時間持ちます!今4ヶ月ですが1ヶ月に1キロちょっとずつぐらいのペースでいまだに増えてます!先生にはおっきいねと言われるぐらいです😌

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですー!私も2ヶ月くらいからミルクもっと減らしたらよかったのかな。3ヶ月からだったので遅かったのかもしれません。ありがとうございました。

    • 10月10日