※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃんママ
子育て・グッズ

直母拒否のため母乳が与えられず、完ミになっていますが、将来的に混合にしたい。母乳は少量出るが拒否され、ミルクも飲みにくい状況。混合にするためには直母を少しでも与える必要があるでしょうか。

直母拒否の完ミから混合にできるでしょうか?

今生後10日ですが、病院での授乳時は直母で左右5~10分ずつにミルクを足してました。
入院中から直母拒否が始まっていましたが、退院後、さらに酷くなり、授乳の体勢をとった時点で拒否してギャン泣きします。
今は母乳であげようとすると、とにかく拒絶して、その後のミルクの飲みにもむらが出てきて、1日の量が足りず、体重が増えないので、昨日から母乳をやめました。

母乳は全く出ていないわけではなく、パットを付けないと汚れるくらいポタポタと出るのは出ていてます。
でも搾乳すると20mlくらいしかとれないので、出が悪いのと、張って硬くなっているのでマッサージや保護器を使っていますが、とにかく今は何しても拒絶。

完母は目指してませんが、せめて混合でいきたいのですが、母乳をあげるとミルクの飲みも悪くなり、今は体重増加が優先と言われたので、母乳を諦め、完ミ状態です。
でもいずれは、せめて混合にしたい…

今この状態だったらもう完ミしか無理ですかね?💦
直母拒否で一時的に完ミになっても、あとから混合に出来たよ!って方いらっしゃいますか?😣
やはり混合にするなら、1日1、2回は直母であげておかないといけないでしょうか?💧

コメント

ドリアン

ちょっと状況は違いますが、直母拒否のほぼミルク混合から完母になりました。
母乳よりの混合を目指すなら、母乳の分泌を止めないように直母か搾乳やマッサージで刺激しておいた方がいいと思います。
また、少しお休みしていても母乳の量が復活した、という話も聞いたことはあります。

直母後にミルクの飲みが悪くなってしまうのはなぜなんでしょうね🤔泣き疲れるのか、母乳を飲んでお腹いっぱいなのか…。

  • あーちゃんママ

    あーちゃんママ


    直母拒否されてる時も毎回直母からの授乳もされてましたか?
    今、搾乳した母乳も飲みたがらないのですが、おっぱいは張って痛くなるのでマッサージと搾るだけ搾って破棄してます。

    直母拒否→ミルクの途中で必ず寝てしまうという悪循環になり、退院前に助産師さんにも相談したのですが、原因はおそらく直母拒否の泣き疲れだと思うとのことでした。
    昨日、直母をやめてからはミルクは一定量飲むようになってます。

    • 10月5日
  • ドリアン

    ドリアン

    基本的に毎回直母してました。ただし自分がしんどい時はしなかったり、ちょっとやって諦めたりしてました。
    こっちが必死になると赤ちゃんも怖いかなーと思って、なるべく軽いノリでチャレンジしてました。

    搾乳した母乳も飲まないんですね。なかなか悩ましいですね💦

    • 10月5日