※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
妊活

2人目を望んでいるが、排卵や妊娠が難しい状況。婦人科受診でタイミング指導を受けるが、不安も。子宮頸癌検診では排卵は確認されたが、詳細な検査も考えている。

2人目早くほしいー!!これって2人目不妊⁈
理想は2学年差で2人目希望でしたが、娘はあっという間に2歳に。。。
産後レスが続き(私の気分がのらないから)、娘が1歳半になった今年1月頃からやっとするようになりましたが、それも月1〜2回😥
アプリの排卵日予測に合わせてみてますが、、なかなかできません。排卵検査薬も使ってみましたが、あんまり反応せずタイミング掴めず…(もしかして排卵してない⁈)
1人目は結婚後すぐにできたので、またすぐできるだろうと思い込んでいました💦💦
2人目は半年できないと不妊とかいいますが、そもそも月1〜2回しかしてないこの状況では2人目不妊とは言わないのでしょうか⁈

こんな状態で婦人科受診しても、タイミングたくさんとって!としか言われないですかね?
コロナなども気になり、妊活躊躇する気持ちもわずかにありますが、、でも早く2人目欲しい!!
どうしたら良いのか、、アドバイスお願いします🥺


(5月に子宮頸癌検診のため受診した際は、ちゃんと排卵していると言われましたが、詳しく調べてもらった方が良いでしょうか…)

コメント

ほー

私も2人目は1年出来なかったです!
年子で欲しかったけど2歳差になりました。
当時病院には通ってなくて週に2~3回タイミングとってました!

  • くるみ

    くるみ

    コメントありがとうございます!
    週2〜3回タイミングとっていても一年以上かかるのですね💦やっぱり簡単には授かれませんね😢頑張らなきゃ!

    • 10月5日
🎀ミニーちゃん🎀

月齢同じですね😊
私も二人目は2学年差がよかったのですが、なかなかできず、不妊治療を早くから開始しました。(去年の9月から)
タイミング→人工受精になりましたが、なかなか授かれず体外受精となり、6月に採卵→7月末に移植し、今まで4ヶ月目です🤰

もし病院行くことも考えているなら、相談してみるのもありだと思いますよ☺️

  • くるみ

    くるみ

    ほんと!同じですね☺️
    2人目ご妊娠おめでとうございます!羨ましいです❤️
    やっぱり授かりたいなら、ちゃんと診てもらって進めた方が良さそうですね😌
    なかなか勇気がいりますが、受診してみようかな🍀

    • 10月5日
もこ

わたしも1月頃から2人目妊活はじめましたが、なかなかできません😢その頃に心配事もあり一度婦人科受診して、妊活はじめる旨を伝えたらちゃんと排卵しているとのことでそのままタイミングで妊活してました!
排卵検査薬も使ってタイミングも取れてると思いきやできないので今月婦人科予約しました。
同じ感じなのでコメントしてしまいました!
早く妊娠したいですよねーー😭😭😭

  • くるみ

    くるみ

    コメントありがとうございます!
    同じ感じですね💡
    私も、いい感じにタイミング取れた〜と期待する周期もありますが、結局授かれず落ち込む…の繰り返し😭
    私も受診しようかな💦勇気いりますが行動しないとダメですよね😢

    • 10月5日
えりっぺ

基礎体温は測られていますか❓基礎体温で大体排卵日や無排卵などもわかるので測るのをオススメします😊
病院行かれてもきっと基礎体温は測ってくださいと言われると思います👍
あと、病院ならエコーなどの検査もあるので、詳しく排卵しそうとかの状況がわかりますよ。なので私も一人目の時に病院に行き、今日タイミングとってくださいと言われたことがありました☺️

  • くるみ

    くるみ

    返信遅くなりました🙇‍♀️
    基礎体温、測っていたのですが、夜中に起きてしまうことが多いこともあり、ガダガタで😢ここ1ヶ月ほどやめてしまっていました…💧
    またしっかり測って、病院行ってみようと思います!!

    • 10月8日
はじめてのママリ

私も2学年差希望でしたがなかなか出来ず、もう8周期目です😢💦
1人目も9周期目で出来たのですぐには無理だろうな〜と思いつつ、まぁそのうち出来るだろうと甘くみてました…仕事も子どもの一歳の誕生日で復帰したばかりで忙しく、基礎体温と排卵検査薬のみで自己流で頑張るつもりですが、周りはラッシュ。焦りますよね。。。😢😢

  • くるみ

    くるみ

    返信遅くなりました🙇‍♀️
    私も、娘のイヤイヤ期と仕事に追われてるのもあり、なかなか受診にすすめず…欲しい思いだけが強くなっています😢
    こちらも同じく周りはラッシュです💦自分よりも遅く1人目産んだ子が2人目授かっているのをみると、何で私には、、と焦りが出てきます😭

    • 10月8日