※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タクマママ
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の男の子が母乳を飲むとすぐに泣いて拒否する。母乳過多でおっぱいが張り、ミルクを足すと子供は機嫌悪くなる。完母になれるか、ミルクに移行すべきか悩んでいる。母乳マッサージが必要かどうかも不安。


生後1ヶ月半の男の子です。今母乳メインでミルクを足りない時にたしていますが、母乳過多なのか母乳の出が勢いが良くほぼ毎回1、2分くわえたらギャン泣きで拒否されます。
あまりにもそれが続くとミルクを足しますが、ミルクを足すのを繰り返してたら私自身のおっぱいが張ってきてどうしたものかと悩んでいます。あまりにも続くようなら母乳マッサージをしにいったほうがいいのでしょうか?
搾乳したらまた多く母乳が作られてしまうし、けど飲んでくれないから張る。ミルクを足してあげないと子供もずっと機嫌悪く泣いています。

今後、上手に飲めるようになって完母になれるでしょうか。それともミルクに移行したほうがお互いのために良いのか、迷っています。

コメント

deleted user

母乳飲ませる前に、ちょっとだけ手で絞ってみたらいかがでしょう?
そしたら勢いが少し落ち着くかと思います✨

  • タクマママ

    タクマママ

    しぼってもあふれちゃうみたいで、溺れて泣いてしまいます😭😭

    • 10月3日
かくかく

助産師HISAKOさんのYouTube動画で、片乳授乳でコントロールのこと、そのうちおっぱいと子どもの飲む量の足並みが揃ってくることを話してた動画が二本ほどあった覚えがあります。
すみません、探したんですけど、どの動画だったか分からず…

  • タクマママ

    タクマママ

    探していただいてありがとうございます😭😭私も探してみます!!

    • 10月3日