※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
め
サプリ・健康

腹直筋離開でいぼ痔(又は切れ痔)の方いますか?1人目出産した後は腹筋出…

腹直筋離開でいぼ痔(又は切れ痔)の方いますか?

1人目出産した後は腹筋出来たのに、1ヶ月半前に2人目出産して最近腹筋しようとしたら出来なくて今日調べてみると腹直筋離開ぽくて…。
指2本分入ります。(ですがギリ2本入るぐらいなので軽度なのかも…?)

そして2人目妊娠中に外核痔になり治療して治ってたのですが、そこから何ともなかったのに1~2週間ほど前からまた外核痔になりました。
今は腹直筋離開のせいで腹筋に力が入らず排便時にどうしても肛門に力が入ってしまい、治まってたいぼ痔がまた出来ての繰り返しです😢
これはどうしたらいいんでしょう😭

コメント

ママリ

運動に関する仕事してます。
少なくとも産後5ヶ月は腹筋は腹直筋離開を助長するのでNGです。
腹式呼吸やロングブレス等で腹横筋を鍛えてください。

また、腹直筋離開のせいでいぼ痔が…というよりは、骨盤底筋群の機能不全(筋力低下や出産のダメージ)の影響が大きいと思います。
対策としては、骨盤底筋群の筋トレ(ネットで調べてみてください)をやったり、トイレで踏ん張らなくて良いように便を柔らかくするマグミッドを産院などで処方してもらう。等があります。
あまりに頻繁に繰り返してるなら感染リスクとかも出てくるので早めに肛門科の受診をオススメします。

  • ママリ

    ママリ

    腹直筋はお腹の前面だけに張り付いている、お腹を曲げる時に使う筋肉です。
    腹横筋は、お腹周りにぐるっと一周付いている筋肉でコルセットの様に身体を支えたり、くびれを作ったりする筋肉です。

    • 9月29日
  • め

    お返事遅くなりました。

    この質問をしたあとから無くなってしまったので、そのまま肛門科には行かずにいます😓

    腹筋をせずにインナーマッスルを鍛えたら良いのですね!!

    踏ん張っていなくても痔が出来てしまうのはどうしたらいいんでしょう💦

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    骨盤底筋群の筋トレをまずやってみたらいいと思います。
    便や尿を我慢する様に、キュッと穴を閉める様にします。

    とはいえ、何もしない状態で出てしまう事があるなら内痔核分類の四段階目のうち、三段階すすんでるのかな?と思うので一度受診して程度を見てもらったらいいと思います。もらったお薬塗るだけでも違いますし、早い事処置したほうが楽になりますよ^_^

    • 10月1日
  • め

    骨盤底筋群の筋トレ調べて見たら元々癖でやってました!🤣

    現在なっているのは内核痔ではなく外核痔です…😓
    体を温めるようにしたりよく水分を摂るようにしてるからか、治りました😂💦
    痛みも何も無く、とりあえず今の水分補給や体温めること、教えてくださった骨盤底筋群の筋トレやプランクなど徹底してやって見ます。
    ありがとうございました!

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    すみません見間違えていました😖
    外痔核なら、骨盤底筋群筋トレの合間に、力を抜くという事を頑張ってみてください💡
    早く痔が落ち着くといいですね!

    • 10月2日
  • め

    内核痔かもしれません…
    違和感があり触ってみるとあったので、、
    とにかく明日病院へ行ってきます😭
    ありがとうございます🙇🏻

    • 10月2日