※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ムーニーエアフィットのMサイズを使っている8キロの赤ちゃん、パンツタイプに変えるタイミングや方法について相談です。

ムーニーのオムツ使ってる方に質問です!
今、ムーニーエアフィットのMサイズでテープのものを使っています!
体重8キロでずりばいができます!

いつムーニーマンのおすわりはいはいのパンツタイプMサイズに変えようか迷っています🤔
ハイハイができるようになってからにするか、体重的にはもう大丈夫なので変えるか、、

皆さんはいつ頃パンツタイプに変えられましたか??
またパンツタイプのオムツを替える時のやりやすい方法を教えていただけると嬉しいです!☺️

コメント

あちゃん

私は寝返りをするようになって
すぐにパンツタイプに変えたので
ずりばいができるのであれば
パンツタイプに切り替えて大丈夫だと思いますよ💭

着替えさせるときに先に
片方の足から履かせると
やりやすいです😊

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!今度買うものはパンツにしようと思います!
    ありがとうございます!やってみます☺️

    • 9月19日
ちい

Sサイズの頃からバタバタ暴れ始めて
替えづらくなったので早々にパンツタイプにしました👏

腰のところピリピリっと破けるので
テープタイプとそんなに変わらず交換できますよ!

  • ママリ

    ママリ

    今ほんとにバタバタ動くのでほんとに大変です😂
    でもパンツタイプもうまくできる自信がなくてテープのまんまにしてました!
    腰のところ破けるんですね😳
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 9月19日
YK

うちは寝返りができるようになって変えました☺️
オムツ替えのとき動くようになってテープタイプだと替え辛くて😅
なのでオムツ替えのとき大人しくしなくなってきた頃が替え時かなーと思います!
私はテープよりパンツタイプの方が履かせるだけなので好きです🙌

少し立っちが出来る様になるとおしっこのときとかはめっちゃ楽ですよー!
ズリバイするとのことなので、オムツ替えのとき動いちゃっても履かせながら追いかけることも出来ますよ笑

  • ママリ

    ママリ

    もう今バタバタされてるので次からパンツタイプを購入したいと思います😂
    そんなことできるんですね😳
    すごいです!!笑
    回答ありがとうございました✨

    • 9月19日
はじめてのママリ

私はテープの方がコスパが良いのでできれば長く使いたいのと、息子が寝転がせても平気な方だったので8カ月くらいまでテープを使ってました(^^)
その頃からよく動くようになったのでパンツタイプにしましたが、うちはまだつかまり立ちしかしなかったので、立たせて履かせるより寝かせる方が楽でした(^^)
もし寝返りゴロゴロして大変ならパンツに変えてもいいかもです!うちみたいにゴロンしても大丈夫ならまだテープのままでいいかもです。

ちなみにうちは今体重が8キロでエムサイズ使ってます!

よく動くようになって立たせて替えるとき、ロンパースタイプの肌着をもし着せているのなら、ベロンとなって邪魔になるので、そのまま肩の方にひっくり返すと上でボタンを留められるので替えやすいです♪
説明分かりづらいかもです、、。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!
    寝転がると足バタバタしたり寝返りうとうとします😂
    まだまだだと思いますが、立たせて変えるようになったら肩で止めるの実践してみます!
    回答ありがとうございました😊

    • 9月19日