※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miu
産婦人科・小児科

おっぱいのしこりで悩んでいます。痛みはあるが赤みはなく、授乳後も残る状態です。病院相談は必要でしょうか。

おっぱいのしこりについて、この程度で病院に相談して良いのでしょうか?
現在1ヶ月の子供がいます。土曜日からおっぱいが詰まってるようでしこりがあります。ただ、触ると痛いものの、赤みなどはありません。授乳後は少しよくなり、表面は柔らかくなりますが、奥にごつごつした大きめのしこりが残ったままです。授乳の時に圧迫したり、入浴してマッサージと葛根湯は試しましたが取れません。
先週も詰まったのですが、一晩子供に吸ってもらって取れたので、少し様子を見ていたのですが完全に取れる気配がなくどうしようかなと思っています。

もっと表面までガチガチだったり痛みが耐えられないとか熱が出たとかあればすぐ産院に相談しようとは思うのですが、現在のこの程度で電話してしまってよいのだろうか…と悩みます。もう少し様子をみた方がいいですかね?

コメント

げんかめ

赤ちゃんのお世話お疲れさまです☺️✨
おっぱいが詰まってる方向に赤ちゃんの下顎が来るように飲ませると良かったです。
下顎の方が力が強いので、ギュッと吸い出してくれます。
詰まっている場所によっては、スパイダーマンみたいな無理な格好になることもありました😅笑
まだまだ月齢も小さいですし、産院に相談するのも全然ありだと思いますよ☺️

  • miu

    miu

    ありがとうございます!上の方が詰まってるのでスパイダーマンになりそうです。笑
    やってみます!!

    • 9月7日
  • げんかめ

    げんかめ

    飲ませる時にしこりの部分を押してみて下さい。2~3回くらいで抜けた気がします☺️
    頑張ってください!

    • 9月7日
TAT

しこりが小さいうちに治した方が良いですよ。
私は産んだ産院に母乳外来が無かったので産院の隣にある桶谷式に通いましたけど、
産んだ産院に母乳外来あれば行って診てもらった方が良いと思います。
卒乳後までしこりが残っていると、ごく稀にですが悪性に変化する物もあると聞きましたので💦