※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも。
お金・保険

債務整理をした方で任意整理を経験した方への質問です。借金額や減額額、司法書士費用について教えていただけますか?

債務整理をしたことのある方で
任意整理を行った経験のある方


どの位の借金で
どの位減額できましたか?
また司法書士事務所への費用はどれくらいかかりましたか?

良ければおしえてください。

コメント

おかめ納豆

減額等は把握してないですが💦
とにかく毎月の返済額が減る!尚且つ元金だけの返済で済むのでだいぶん支払いは減ったと思います。

30万近くお願いするのに支払いました!

いまもまだ分割してお支払い中で💦
完済まで程遠いです...

  • ももも。

    ももも。

    結局利息分を司法書士事務所に払って ブラックに載るつて感じなんですね😭

    • 9月6日
  • おかめ納豆

    おかめ納豆

    なのかなぁ??🤔
    私としてはブラックに載ってでも、毎月の返済がもうどうにもいかなくなっていた時期だったので任意整理して良かったです😘

    車や家も自分で買う予定は一切なかったですし...

    完済から5年で消えますし...

    特に困ることは無いです☺️

    携帯が壊れた時に手元にまとまったお金がなかったら困るかな~?ぐらいです😘笑

    • 9月6日
  • ももも。

    ももも。

    返済額積み重なると結局ブラックですもんね😭
    どうしようもないわけではないけれど 返済額減らしたいので 考えてますが 車は買ったばかりですが住宅購入は完済後最低5年は出来ないとなると 買うなら一括だし その分税金は高くなるし 悩み所ですね😭💦

    コメントありがとうございます💦

    • 9月6日
deleted user

旦那が任意整理してました!
どれくらいの減額になったかまでは聞いてないのですが10年かけて返済する計画が任意整理して6年で返済する事が出来ました。支払い金額は任意整理前も後も同じです🙌
額が大きかったのもあり利息が凄かったので、元金だけになり利息が減ったので4年短くなったのは有り難かったです😅

弁護士に依頼しましたが、弁護士費用(代理手続き費用)が5万、1社につき和解金が2万、書類作成が1社につき1000円でした!

  • ももも。

    ももも。

    ありがとうございます!

    • 9月6日