※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみむめも
お金・保険

主人が働いており、私は療養中で働けず、保険について悩んでいます。現在は赤字で加入しているため、公的な保証も考慮し、保険の必要性を再考中です。保険のプロに相談予定です。

夫婦のどちらかが働けない場合、保険はどの程度加入してますか?


私は数年前から療養中で、現在働いていません。
今後も、いつ働けるようになるかわからず、主人だけ働いています。 


そこで、主人に何かあった場合などに備えて、たくさん加入しています。
月々の支払い額が家族全員分合計して約4万円で、生活費をやりくりしていけば払えるかなと思って加入しましたが、なかなか上手くやりくりできず毎月赤字です💦

〈主人〉
•医療保険
•がん六大疾病保険
•就業不能保険
•収入保証保険(万が一の場合の生活費として) 
•収入保証保険(万が一の場合の教育費として)

〈私〉
•医療保険
•三大疾病保険

〈子供〉
•医療保険
•学資保険の変わりに主人名義の終身保険


備えるに越したことはないとは思いますが、いざという時は公的な保証などにも頼れるかもしれないし、赤字になってまで加入し続けるべきではないなと思っています。


保険のプロに相談する予定ですが、皆さんの意見や、実際どうされてるか教えてください。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

現在、私も同じく療養中です!
確か主人は3個くらい入ってたと思います。
私は20代で癌になるとも思ってなく安いやつ1つしか入ってませんでした💦

家族全員の保険料自体のトータル金額は1.5万くらいです!
時間を見て、保険の見直ししたいと思ってます。

保険貧乏になっては大変なので、そうならないように条件に合うものを探してます!

  • まみむめも

    まみむめも


    回答ありがとうございます✨

    金額も教えていただきありがとうございます✨

    保険貧乏になっては大変ですよね💦うちはなってしまってますが😥保険貧乏を脱するべく、参考にさせていただきます✨

    • 9月2日
ママリ

主人
全て掛け捨て
医療保険、生命保険、ガン先進医療、収入保証


終身、医療保険、ガン先進医療(女性特約)

子供
学資保険に軽い入院保険がついたもの

学資保険以外は掛け捨てで、15000円くらいです。
学資保険は19000円ほど。家計にも優しいです。

私が働けなくても生活は成り立ちますが、主人の場合は完全アウトです。
今もコロナの影響でお金になる仕事へ行くのは月5日💦でも収入保証のおかげで変わらず生活ができています。

  • まみむめも

    まみむめも


    回答ありがとうございます✨

    収入保証保険がお役にたってるんですね!

    具体的な金額も教えていただきありがとうございます✨
    参考にさせていただきます🙂

    • 9月2日