※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

生理開始5日目頃に妊娠することは可能ですが、妊娠しやすい時期ではないため確率は低いです。タイミング取らずとも妊娠することもあります。

生理開始5日目頃にタイミング取って妊娠された方いらっしゃいますか?
妊娠経験無しです。

現在妊活中なのですが「今月はこの日!」とタイミングを取ることをがお互いストレスで、今まで4回タイミング取ったけど中々妊娠までたどり着かず期待しては落ち込んで、、、

気持ち的にも楽なので正直半分諦めてしまっています。
しかしお互い子供は好きだし欲しい気持ちは変わりません💦

ストレス溜まって落ち込むくらいならタイミングとか関係なく夫婦の好きな時間を楽しんで過ごそうと思っていた矢先、昨日も子供がほしいねって話から始まり、旦那も日々の仕事で疲れてるけどタイミング取ることに。

良く、気付いたら妊娠してたって聞くけど、それってたまたま気付かないうちに排卵日との兼ね合いでタイミングが合ったからなのでしょうか?
一番妊娠しやすい時期ではなく生理の終わりがけ、もしくは生理開始前など、その前後だと妊娠する確率はゼロに近いのでしょうか?

コメント

ぽむ

排卵日がズレれば別ですが、基本的にかなり可能性は低いですね😅
たまたま排卵日前後に仲良しがあったから妊娠に至ったのだと思います🤔
どこでタイミングをとっても可能性は0じゃないですが、排卵日から離れてれば可能性は低いと思います😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早速お返事ありがとうございます✨
    やっぱりそうですよね💦
    そう考えたら排卵って本当に大事ですね💦
    精子の生存率は長いけど卵子の生存率は短いって調べたら出てきたのでやっぱりきちんとタイミングとることが理想的ですね💦

    • 8月23日
トモヨ

生理周期によりますが、生理開始日から14日ぐらいで排卵が起こり、排卵から14日±2日ぐらいで次の生理が来るので、生理終了直後の仲良しで妊娠する確率は排卵日がものすごく早くなければかなり低いかと(-_-;)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり排卵日が近くないと妊娠は難しいですよね💦
    タイミング取るのって本当大変だし妊娠するって簡単なことじゃないですね(T_T)

    • 8月24日