※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3か月の口蓋裂の息子がおり、1歳で手術が必要です。手術前に手術を受けた方に、手術に向けてのアドバイスがあれば知りたいです。息子が寝るときに手をしゃぶるクセがあるので、これをやめさせるべきか迷っています。

生後3か月の口蓋裂の息子がいます。
1歳で手術と言われています。
手術をされた方に質問ですが
手術をするにむけて
こうしといたほうがいいよっていうことはありますか?
息子が手をしゃぶって寝るクセがあるため
それはやめさせたほうがいいのかなとおもっています。


ぜひ参考にさせてください🌞

コメント

はる

娘が口蓋裂です😊
今の時期に手全体ををしゃぶるのは成長の一環なのでやめさせなくて大丈夫ですよ😊
半年以降で指1本とか常におしゃぶりするのは良くないそうなのでそれはやめさせるようにしてました⭐️

ホッツつけてますか?うちはつけてませんでしたが、つけてて虫歯になった話も聞いたので、虫歯予防しっかりと、あとはなるべく体重増やせるように頑張ってました😊なかなか増えなくてギリギリでしたが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます❣️
    そうなんですね…
    今は好きなようにさせて半年以降はおしゃぶりを控えるよう努力します💦
    できるか心配です…😂

    ホッツつけていません(^^)
    体重も今のところ何も言われていませんが
    今度通院の際に聞いてみます!
    なにを聞けばいいのかいつもわからず、帰ってから
    気になることが出てくるというのを
    繰り返してます😅

    教えていただき
    ありがとうございます🥰

    • 8月13日
みん

古いところに失礼します。
娘が1歳2ヶ月で口蓋裂の手術しました。

うちの病院では、指しゃぶりのくせあっても大丈夫でした。

術後は、親がしっかり見守れない時は腕に筒つけて肘が曲がらないようにし、指しゃぶりしたりおもちゃ口に持っていかないようにするためです。
最初可哀想&不自由そうと思いましたが、筒つけたまま立ったり座ったり、遊んだりできて不満はなさそうでした。

あとは…確か全身麻酔のため8㌔超えてたらとか、最低体重の縛りがありました。

うちは冬の手術で、風邪ひいて1ヶ月延びちゃったので、手術の際はお子さんの体調お気をつけください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね!
    いまは4か月だからか
    なんでも口に入れてしまいます💦
    筒をつける方法があるなら
    安心しました🙂
    親が思うより子どもは順応していくものですね😋

    8キロでしたら
    いまのところ7キロあるので
    体重は大丈夫そうです!
    ありがとうございます😊

    コロナもありますし
    体調管理をより一層気をつけないとですね😢

    ありがとうございます😊

    • 8月29日