※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

大田区の保育料について、昨年度の収入から計算すると0歳児の保育料が2万円程度で、安いように感じます。計算に誤りがあるのでしょうか?都民税の所得割額は夫婦合算で10万円弱です。

大田区の保育料について。


昨年度は私の収入がほぼなく
世帯年収650万ほどでした

住民税の通知から計算すると
0歳児の保育料2万くらいなんですが
こんなに安いものですか?

計算か、見るところが合っていないんでしょうか?

都民税 所得割額の夫婦の合計が10万弱です🤔

コメント

ゆーき

1年間のトータルの税金です。
1ヶ月分をみられているのではないでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ⑥の合計ではないってことでしょうか😔?

    • 8月3日
  • ゆーき

    ゆーき

    ごめんなさい🙇‍♀️
    この書類でどこにあたるのかわからないのですが…

    年収が650万で保育料が2万代はないのかなぁと思います。

    ちなみに我家も同じくらいですが、6万以上はかかってますよ!!

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今年は私の収入がほぼないので安く済むかと思ってたのですがそんなにかかるのですね😭😭

    参考になります!ありがとうございます🙏

    • 8月3日
ちゃい

保育料の計算で使うのは都民税の所得割額ではなく、区民税の所得割額ですよ!かつ、諸々の税額控除される前の額で計算です🤔上の方の画像で言うと、特別区民税の④の合計を使用して割り出します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    区民税だと少しだけ金額上がりました🙏

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

一覧表見ましたが、税額に対して、全体的に保育料は安い気はします。元々区が負担しているんでしょう。
なので、間違ってると判断もできないかなと思います。
気をつけるとすれば、ふるさと納税や住宅ローン控除で住民税が減額になっている場合は、減額前で保育料を計算します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療費控除のみです!
    たしか医療費控除は控除後の計算だったと思うので大体こんなものなんですね😳
    ありがとうございます🙏

    • 8月3日