※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが卵の白身にアレルギー反応が出ています。将来治るか不安で、白身を少しずつ食べさせてもいいでしょうか?

アレルギー
現在8ヶ月なんですが、卵の白身にアレルギー反応がでました…
黄身は食べれるんですが、お菓子のボーロをあげたら
口のまわりが赤い斑点がでてなんでたろ?
って思って、白身をあげたら同じように口のまわりだけ赤い斑点のようなものがでます…

今後治るのでしょうか…
慣れされるために、白身を少しずつ食べさせてよいのでしょうか?

よろしくお願い致します。

コメント

deleted user

とりあえずアレルギー科の病院行って検査や指導してもらった方がいいと思います💦命に関わることなのて😰
うちも白身にアレルギーでて、最近アレルギー科行きました。

  • ママ

    ママ

    やっぱり病院行った方がいいんですね…
    近くの小児科に電話で相談したら、「こちらでは、少しずつ慣れさせていくようにアドバイスしています」と言われたので…
    アレルギー科行ってみます‼︎
    ありがとうございます😊

    • 7月29日
のん

病院によると思います☺️
うちは乳、卵両方引っ掛かっていますが、湿疹や目の腫れが中心なので除去はせず少しずつ慣れさせるだけでした。もう今は量は気にせずに食べています🍀
卵のみ、半熟や生を食べさせる時期になったらその初日は気を付けてね!だけ言われています☆

  • ママ

    ママ

    病院によるんですね…
    初めてのアレルギー反応で焦ってしまいました😓
    半熟や生は気をつけます‼︎
    アドバイスありがとうございます😊

    • 7月29日
  • のん

    のん

    アレルギー反応は写真に撮るなどして病院で相談するといいと思いますよ🍀
    アレルギー検査しないとわからないです。
    アレルギーはないけど体調やまだ体が未熟で出てしまうこともあるし、量が増えるにつれて酷い症状になる子など様々なので☺️

    • 7月29日
  • ママ

    ママ

    そうなんですね!
    反応がいつの間に消えているので、写真を撮って相談しに行ってきます💦
    まだまだ、母親になりきれていなくて、ちょっとのことでうろたえてしまいます😭

    温かいアドバイスで、また頑張れそうです‼︎

    ほんとにありがとうございました😊

    • 7月29日
はらぺこ🐛

娘が卵アレルギー(白身のみ)です。
今の状況だと、まずはアレルギーの検査をしに行くことをオススメします。アレルギーにも段階があるので、まずそれを把握して先生とどう進めたらいいかお話するのがいいと思います。
うちの子は、フレンチトーストで出ましたが割と軽度だったようで 治ると思います、少しずつあげても良いがあげた量をしっかり把握するように言われました。
娘は一歳前くらいの頃にわかり、今はゆで卵の白身は半分くらい食べても何も出ません!うちは食べれる量も増えてアレルギーが出なくなっているので治らないことは無いと思いますよ😊
ただ自己判断だとやはり怖い部分があるので、一度検査してみることをおすすめします。

  • ママ

    ママ

    アレルギーに段階があるですね…アレルギー検査した方が良さそうなのでしてみます。
    娘さんは食べれるようになったんですね☺️
    息子も少しずつでも食べれるようにさせてあげたいので、検査に行ってきます!
    コメントありがとうございました😊

    • 7月29日
あーか

卵は白身の方がアレルギー強いので、卵黄クリアしたからといってお菓子とか安心できないです💦
検査してしてみてもいいと思います!

  • ママ

    ママ

    卵黄1個分クリアできたので、
    大丈夫かと思い…
    おっしゃる通り、お菓子の原材料よく確かめて、検査してきます!

    コメントいただきありがとうございました。心の焦りが落ち着きました😊

    • 7月29日
ママ

アレルギーに段階があるですね…アレルギーの検査した方が良さそうなんで、行ってみます。
娘さんは食べれるようになったんですね☺️
息子も少しずつでも食べれるようにさせてあげたいので、
検査に行ってきます!

コメントありがとうございました😊