※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
abccc
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子を育てています。三回食に移行しようと思っていますが、朝ごはんを8時にあげるべきか、4.5時の授乳をやめるべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

9ヶ月になる男の子を育てています。
寝る前にミルクをあげ、夜間の授乳が朝方に一度あり、5時か4時頃あげています。7、8時間ほど空きます。
そろそろ三回食にしようかなと思っていますが朝ごはんを8時に与えていいものか4.5時の授乳は無くしていいものなのか悩んでいます…

みなさんどうされているのか知りたいです…!!

コメント

リナ

9ヶ月で三回食にしてから
夜間起きなくなったのであげてませんでしたよー!☺️
朝も5〜6時台に起きてましたが
7以降朝ごはんでその間も飲み物
あげてましたがお腹空いて泣く
事はなかったです!
寝る前はミルクあげてました😊

  • abccc

    abccc

    コメントありがとうございます!そうなんですね!最近夜泣き多いので期待します😫

    • 7月27日
ひろちゃん

6時に授乳して7時に朝ごはん食べてますよ!
母乳だし量もそんなに出なくなってきてるので、うちの子は普通に食べますが食べが悪いとかでしょうか??

  • abccc

    abccc

    コメントありがとうございます!食べはいい方だと思います!👶🏻体重も増えています!間隔短くても食べるんですね!気にしないようにしてあげてみます〜

    • 7月27日