※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
家族・旦那

義両親についてです。もう心が病んでしまいそうです。1人目を妊娠した時…

義両親についてです。もう心が病んでしまいそうです。
1人目を妊娠した時、旦那はろくに仕事もせず遅刻を
繰り返しクビになるとゆうようなだらしない男でした。
私は妊娠中で働けないため家賃を払うのもやっとでした。
旦那はかなり気難しい人で強くものを言えず困っており
私の母がしびれをきらして義両親に息子を働かすよう
説得してくださいと 話し合いに言ったのですが、
義父に言われた言葉が「娘さんの子供でしょ ならば、
娘さんを働かせればいい」 「妊婦が働いちゃダメな法律
があるんですか?」と言ってきたらしく母も呆れていました。
義母と私の母が2人で話し合いをした事もあり、その時
義母は「早くでおばあちゃんなりたくない」
「息子にまだ親孝行してもらってない(お金を貰ってない)」
「息子にはまだ苦労させたくない」とありえない理由で
中絶を進めてきたらしく、私にも中絶してほしいと
何度もメールを送ってきました。マタニティブルーだったこともあり
死んでしまおうと思うまで追い詰められました。
今でも義母の言葉は忘れられないトラウマです。
そんな中第二子を妊娠したと同時に旦那が100悪い喧嘩を
して限界が来てしまい離婚しようと話し合いをしました
しかし私と娘を失いたくないと泣きついてきたので
子供のためにも経済的にも離婚はやめようと話になりました。
離婚寸前まで行ったので義両親にも話してしまっていたので
やっぱりお腹のこのためにも娘のためにも2人で頑張りますと
メールしたところ返事も来ず、また中絶をしろと
言われるのではないかと毎日考えて頭がおかしくなりそうです。
娘の名前をやっとの思いで決めた時も 名前変えなさいと私に
直接言わず旦那を通して命名本を買ってきたりともう
義両親が恐ろしくてたまりません。
それでも娘のためにと義両親とも上手くやっていこうと必死に頑張っています。
正直に言うと娘も会わせたくないし関わりたくもないです
どうしたら良いのでしょうか、助けてください

コメント

まま

義両親と関わらなくて良いと思いますよ。
メールもしなくて良いです。何かあったら旦那さん通して話せば良いです。

  • らら

    らら


    2人目が出来たことを報告してもおめでとうのひとつもありませんでした。もう、徐々に関わるのを辞めていきます。ありがとうございます。

    • 7月17日
さち

徐々にじゃなく、もう連絡一切取らなくていいと思います。
早くにおばあちゃんなりたくなかったとか中絶なんて言葉を出す人のところに孫の顔見せに行ったら子供になに吹き込まれるかわからないですよ。
ロクでもない人です。
もし万が一旦那さんと離婚になっても夫婦の話だけでいいと思います。
離婚したとしても、ららさんからの連絡一切しなくていいと思います。

  • らら

    らら

    さちさんのご意見のお陰でかなり背中押されました。今まで産まれてからは可愛がってくれるしなんて思ってましたが、産む前は散々中絶しろと言ったくせに産まれたら生まれたで自分の子のように振舞って気持ち悪いでしかないです。私からの連絡は一切途絶えます。ありがとうございます。勇気貰えたのでグットアンサーに選ばさせて貰います🤝😂✨

    • 7月18日
さぁちゃん

関わらなくて良いと思います。
連絡も旦那さん通して言ってくれって言うとかですかね。

  • らら

    らら

    はい、関わりを徐々に減らしていきます。ありがとうございます。

    • 7月17日
JR @

直接関わる必要なくないです^_^

  • らら

    らら

    みなさんそう言ってくださるので徐々に距離を起きたいと思います;(´•௰•`)ありがとうございます

    • 7月17日