※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃん
子育て・グッズ

1歳の赤ちゃんの食事について、大人が食べているものを薄めて与えても良いか、お子様メニューやフォローアップミルクの時期について相談です。夜はフォローアップミルクにした場合、水を飲ませて寝かせるべきか、お腹がすいて起きた場合も水を飲ませるべきか不安です。

来月で息子が1歳になるんですが木になることがたくさんありすぎて教えていただきたいです‼︎

☆1歳の赤ちゃんのご飯(大人が食べてるものを薄めて食べさせてもいいのでしょうか❓オススメのレシピがあったら教えてほしいです)

☆ファミレスのお子様メニューは1歳から食べてもいいのでしょうか❓

☆現在ほほえみ+離乳食を3回食べさせてるのですがフォローアップミルクに変える時期を教えて欲しいです!
ほんとたまーに離乳食残すぐらいでほとんど食べてくれます
夜はミルク飲ませながら寝てくれるのですがもしフォローアップミルクにした場合夜は水を飲ませて寝かせるんでしょうか❓夜もお腹すいて起きた場合も水を飲ませるのでしょうか❓

コメント

ミク

離乳食の進みがいい方でしたら大人の薄味でいいと思います✨

ファミレスのお子様メニュー1歳でデビューしましたがハンバーグは固くてまだ食べられず揚げ物はまだあげる予定ないので結局大人のうどんの取り分けしちゃってます✨

フォロミは離乳食よく食べるなら切り替えてもいいですよ✨

うちの子は夜は起きないので特に水とか飲ませてないです!

  • あちゃん

    あちゃん

    教えて頂きありがとうございます😊

    ファミレス連れて行くのが楽しみになりました😊
    お子様メニューにうどんとかあるので食べさせてみようかなって思います😆

    • 7月16日
☺︎

肉じゃがとか薄めてあげてましたよ! 煮付け系はあげてました!

お子様メニューいまだにあげてません💦 卵アレルギーがあるのもありますが! そんなに食べないし1歳だと味濃ゆいかなー?て感じです!

フォロミには10ヶ月の頃に変えましたが、日中はミルクなしの、夜寝る前に1回150-200 のましてました!

断乳したので夜起きても水だけあげたらまたすぐ寝てました😊

  • あちゃん

    あちゃん

    日中はまだミルク1瓶は飲んでくれるのですが2瓶目は飲むか飲まないか途中でポイってされます
    そうなるとまだフォローアップミルクに変えるのは厳しいですよね、、😢

    • 7月16日
  • ☺︎

    ☺︎

    離乳食で足りてお腹いっぱいなんじゃないですかね?
    日中ミルク1回のまして、あとは寝る前にあげたらどうですか〜? ふつうのミルクにするかフォロミにするかはお母さん次第かな💞て思います😊 私は完母から断乳してミルクにしたので、鉄分足りないかな〜てなんとなくフォロミにしました😊 フォロミも一歳前にはやめましたよ😊

    • 7月16日
  • あちゃん

    あちゃん

    普通のミルクとはほほえみのことでしょうか❓😢

    • 7月16日
  • ☺︎

    ☺︎

    そうです!
    ほほえみです😊
    離乳食いっぱい食べるならミルクも必要ないかな〜と思いますが、一応1歳まではフォロミ飲ましました🐥
    1歳なってからは牛乳にしましたよ! 寝る前は布団の上で水のまして、枕元にマグおいてました😊

    • 7月16日
  • あちゃん

    あちゃん

    大人が飲んでる牛乳は1歳になったら飲ませられるんですね😲

    ありがとうございます😊
    参考になります‼︎

    • 7月16日
little

味付けする前のものを取り分けたりする事ありますよ!
肉じゃがやミートソース、そぼろ丼とかですかね!

お子様メニューのものにもよりますが1歳後半とかならあげれるものはあげてましたが外食のときはもっぱらうどんを頼む事が多かったです😊

あたしは寝る前だけフォローアップのませてます!
9カ月からはなんとなくフォローアップを買ってます!
離乳食は全く残さない子です😊

  • あちゃん

    あちゃん


    例えばお昼離乳食食べたとして出かけてて急に泣いたりとかしたらフォローアップミルクあげてもいいんでしょうか❓

    • 7月16日
  • little

    little

    離乳食食べてるなら普通のミルクでも良さそうですけどね💕

    • 7月16日
  • あちゃん

    あちゃん

    普通のミルクとは牛乳のことでしょうか❓

    • 7月16日
deleted user

食べ物に関しては親の判断次第になってくると思います。もし大人が食べるものを作るついでに何か子供用も作るなら、薄めるよりも本格的な味付けする前に取り分けたほうが楽ですよ!ファミレスのお子様メニューも親次第ですね。うどんなどはもう食べさせてます。柔らかめにしてくれるお店もあります。いかにもないお子様ランチは上の子は確か1歳2.3ヶ月くらいで初めて食べたと思います。うどんだったら柔らかめにしてくれたり、お子様ランチだったらハンバーグのソースやポテトの塩を抜きにしてもらうと最初は安心だと思います。


離乳食をちゃんと食べてるならフォロミはいらないと思いますよ!うちはもともとミルクも飲んでいなくて、哺乳瓶もダメなので飲んでません。上の子は1歳くらいまでは飲んでましたが、それ以降はやめました。

寝かしつけの方法は今後どうしていきたいかによるかなと思います。私ならそろそろミルクやフォロミでの寝かしつけはやめて、寝る前に喉が乾いてそうならお茶かお水、夜起きたときもお茶かお水で大丈夫ですよ!

  • あちゃん

    あちゃん


    教えて頂きありがとうございます😊
    すっごく参考になります‼︎

    • 7月16日
HARU

下の子が1歳1ヶ月です😊

☆うちは煮物系やお味噌汁などのスープ系はよく薄めてあげてます💡

☆お子様メニューはうどんなら食べてますがその他はおかずがまだ食べれなさそうなので(唐揚げとか揚げ物系)お子様メニューより大人の取り分けにしちゃう事が多いです💡

☆うちはミルク(ほほえみ)もフォローアップミルクも今は飲んでません💡朝ごはんとおやつの時に牛乳を飲んでます😊離乳食たっぷり食べてればミルクなくても大丈夫だとは思うので、あとは本人のミルクに対する執着がどれくらいかによって少しづつ減らしていってもいいかもです😊
うちがミルクからフォローアップにした時は(10ヶ月頃)夜のミルクは無しにしてお風呂上がりに麦茶を飲んで寝せました💡上の子の時はたまに夜中起きる時があってその時は枕元に麦茶をマグに入れて置いておいて飲ませてました😊離乳食しっかり食べてれば夜中に起きてもお腹が空いて起きている訳じゃないことが多いかな?と思います💡