※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みくり
子育て・グッズ

離乳食と掴み食べの食べ方について相談です。同時に食べさせると離乳食を食べない。どうすればいいでしょうか?9ヶ月半の子供に掴み食べを始めるのは早いでしょうか?

離乳食の際の掴み食べについてなのですが、
よくSNSなどでワンプレートに離乳食と掴み食べのものを一緒に盛り付けてるのを見かけるのですが、どのように食べさせているのでしょうか?

掴み食べの合間にスプーンで離乳食もあげていますか?
それとも先にスプーンで食べさせてから、掴み食べさせているのでしょうか?
うちの子は同時にやるとスプーンであげたのを食べてくれません。
逆に先にスプーンで離乳食食べさせると途中で嫌になったりお腹いっぱいになってきて掴み食べしてくれません😫
掴み食べのを先にあげると遊び始めてご飯って感じじゃなくなります、、
普段から離乳食の食べが悪くすぐぐずったりしているので、まだ掴み食べ早いのでしょうか?
9ヶ月半なのですが掴み食べを無理に始めなくても大丈夫でしょうか?

コメント

しおり

うちはワンプレートだと全部に手をつっこんじゃうので、スプーンであげるやつは別容器にもってます。

最近やっと食事っぽくなってきました😅11ヶ月なりたてです。

それまでは握り潰して床に投げつけるのがほとんどで、なかなか口には運んでくれませんでした。なので、手づかみ食べ用のものもスプーンであげることがしばしばでした。

つかみ食べの分は練習用として用意して時期が来るのを待つのでいいと思います😊

  • みくり

    みくり

    回答ありがとうございます!
    うちの子も床にポイポイなので、
    もう少し様子見てあげようと思います!

    • 7月16日