※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー🔰
妊活

新鮮胚移植後のOHSSで苦しいです。皆さんはどうやって気を紛らわしていますか?一日が長く感じます。

採卵し新鮮胚移植後のOHSSです。我慢するしかないですが、気持ち悪いし息苦しいです。こんなとき皆さんはどうやって気を紛らわして耐えていますか?一日がとても長いです。

コメント

前向きに🎵は無理っぽい

OHSSにならないように、採卵時の卵巣の状態を診て、凍結胚移植に切り替えたりするのですが、そのまま新鮮胚移植されたのですね。
とにかく水分をたくさん取って、安静にしておくしかないです。
私の場合は、たまっていた本を読んだり、ゲームをして気を紛らわせました。

お大事になさってください。

  • ちー🔰

    ちー🔰

    ありがとうございます。
    主人の精子の状態がかなり悪く、新鮮胚移植しかできませんでした。
    十分水分をとって、無料の映画観たりやゲームをしてなんとかがんばります😭

    • 7月13日
  • 前向きに🎵は無理っぽい

    前向きに🎵は無理っぽい

    うちも男性不妊ですが、精子の状態と受精卵を凍結できるできないは関係ないですよ。
    もしかして、元々凍結設備がない病院なのでしょうか?
    または新鮮胚移植にこだわっている医師なのかもしれませんが、OHSSは入院することもあるくらい危険です。
    その可能性があるのに、無理に移植する病院って大丈夫かな?と感じてしまいました。

    • 7月13日
  • ちー🔰

    ちー🔰

    ありがとうございます。
    私も少し思いました。今回ダメだったら転院しようと思います。

    • 7月13日
  • 前向きに🎵は無理っぽい

    前向きに🎵は無理っぽい

    ご存じと思いますが、新鮮胚移植よりも、凍結胚移植の方が妊娠率は高くなります。
    もちろん新鮮胚移植で妊娠される方もたくさんいらっしゃいますから、今回もうまくいってると思います❗

    でももしダメだった場合は、少しでも確率を上げるために、凍結胚移植も検討されるといいと思います。
    まずは今の病院で相談されるといいですよ。
    凍結はやってないとか、渋るようなら、やりたいので転院したいと申し出ましょう。

    今はセカンドオピニオンが当たり前の時代です。
    転院を申し出ても問題ないですよ。

    • 7月13日
  • ちー🔰

    ちー🔰

    前向きに🎵さん。
     そうですよね、まずは今回うまくいってることを信じて待たないとですよね☺️
     もし今回ダメだったら、今の病院にちゃんと相談して今後を決めたいと思います❗ありがとうございました☺️

    • 7月13日