※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ
家族・旦那

また長文になりますので読みにくかったら申し訳ありません。私にはあと…

初めて質問するので誤字脱字があったらすみません。
また長文になりますので読みにくかったら申し訳ありません。
私にはあと数日で11ヶ月になる子供がいます。
今回は1歳の誕生日のことについて質問させてください。

まず、初めに私は義両親と義姉が嫌いです。
理由はたくさんありますが、子供を妊娠した際に中絶の強要をされたことと、実母の悪口を実母の目の前で言われたことが一番の原因です。
私たち夫婦は当初お互いで決めていた入籍日より2ヶ月早い段階で妊娠してしまい、結婚の挨拶と妊娠報告が重なってしまいました。
ちなみに2人とも20代前半の社会人でした。
それをよく思わなかった義両親と義姉に
『子供は堕ろせ』『今ならまだ間に合うし若いんだから虐待するに決まってる』『子供になんてまだ感情がないんだからまた作ればいい話』『〇〇(旦那)と別れて産むのも許さないから、中絶の一択だけだ』などと言われ4〜5時間実母もいる中責められ続けました。
結果、旦那が『結婚、出産を許してもらえないなら縁を切る』と言ったことにより渋々了承してくれました。

またその時、私は母子家庭なのですが『親が結婚に失敗してるくせに自分たちが幸せな結婚生活を送れると思ってるのか』『目の前に悪い見本がいるのに…』など初対面の実母の前で悪口を言われたことも許せません。

後日両家で食事をすることになり、あった時に『今までのことは水に流しましょうね〜』と言われましたがきちんと謝罪されたわけでもないので許していません。
余談ですが、初めて息子を義実家の方にあわせる際、旦那が『散々ひどいこと言ったんだからきちんと謝れよ』と促したそうですが、無視で何の謝罪もありませんでした。

ちなみに、実母はキャリアウーマンで母子家庭でしたが義実家より裕福なので、それを知って手のひらを返してきた感もあります。
また実父も離婚していますが、20歳まできちんと養育費を払い続けてくれていつでも連絡は取れますし、息子の初節句には鯉のぼりも送ってくれたり結婚や出産祝いもしてくれました。

上記のようなことがあったので、旦那には義両親と義姉は常識がないやつらだから関わらなくて良いと言ってくれています。
なので今までお宮参りやお食い初めなどは、実母と私たちだけで行ってきました。
会うのも最低限で、関わりも月に1度写真の催促をされたら送るだけの関係です。

そんな中での1歳の誕生日。
両家とも県外なので高速を使い3時間ほどの距離に住んでいます。
今年はコロナの影響もあり義実家の方にはお正月に2〜3時間会った程度です。
1歳の誕生日は実母と実祖父、旦那と祝いたいと思っていました。
しかし最近頻繁に義母と義姉からLINEがきます。
誕生日を一緒に祝いたいのでは?と思えるような内容が多いです。

やっと本題には入るのですが、やはり義実家の方達にも誕生日を一緒にお祝いしませんか?とお誘いをした方がよろしいのでしょうか?

現在3パターンで悩んでいます。
1つめは誕生日当日に両家で祝う
当日は平日なので、当日お祝いをしたい場合は両家で行うしかありません。
しかし、先ほど述べた通り実母は散々嫌な目にあっていることもあり、義実家の方達とは極力会いたくないと言っていますし私たち夫婦も実母に嫌な思いをさせたくないのでなるべく会わせたくありません。

また実母は実祖父と同居しているのですが、実祖父は軽度ですが認知症です。
また義実家の方達と会ったこともないので両家で、となった場合は呼ぶことができません。
しかし義姉(3個上 独身)は義実家の近くに住んでいることもあり必ず来ると思います。
今までも何かあるごとに口を挟んできて、来たがります。
同居している実祖父は呼ばずに、同居してない義姉が来るというのは不公平さを感じるので私自身は両家でお祝いと言うのは避けたいと思っています。

2つめは日にちをずらして誕生日をお祝いする
誕生日当日は実母たちとお祝いして、前日or次の日にお祝いをすることも検討はしました。
しかし、お誘いする=私たちがおもてなしをしなければいけません。
私の心が狭いだけかもしれませんが、中絶を強要して謝りもしない人たちにわざわざお金と時間をかけるのは正直苦痛でしかありません。

なので3つめ。声をかけずに実母たちだけで当日お祝いする。
できればこれでいきたいな…と思っているのですが…

旦那は、『俺の家族が悪いんだから別に呼ぶ必要ないと思うし、会わせてくれたら嬉しいけど〇〇(私)が嫌な思いをしてストレスを感じるのが1番嫌だから呼ばないにしよう!』と言ってくれています。

しかしやはりそれでは非常識なのでしょうか?
私のわがままで旦那を板挟みにして、息子のみんなで祝うお誕生日を奪っていいものなのか…と悩んでいます。

長文失礼いたしました。

コメント

ちゃんママ

呼ばない一択です!!
3つ目しかないです!笑
非常識なのは義理実家ですので、気にしなくていいと思います🙆‍♀️

  • ちゃむ

    ちゃむ

    コメントありがとうございます!
    そう言っていただけて、第三者から見ても義実家が非常識なんだと改めて思えました!
    呼ばないことにします!

    • 7月20日
ゆうな

そのうち息子さんが会いたいといえばああばいいとおもいますし、そんな義両親には合わせたくないですね!そんな人間になってそちらのほうが結婚に失敗してると思います🙄

  • ちゃむ

    ちゃむ

    コメントありがとうございます!
    意思が出始めて息子から会いたいと言われるまでは、なるべく関わらないようにしていきたいと思います!

    • 7月20日
ママリ

旦那さんが理解してくれているようなので、全然3つめでいいと思います!
読んでいて他人の私まで辛くなったので、ちゃむさんの心労は測りきれません😭
自分の誕生日にママが辛い思いするなんて、お子さんにとっても良くないはずです😤
声かける必要ないですし、声かけられてもスルーしましょう🙌

  • ちゃむ

    ちゃむ

    コメントありがとうございます!

    中絶の強要含め許す気はないし、仲良くする気もない。最低限のお付き合いしかするつもりがない事を伝えたのにも関わらずここ数日、毎日LINEで全く私と関係ない話を永遠に聞かされ…
    急に仲良くしたい感がすごすぎて心身共に疲れてしまいました💦

    旦那とも再度話し合い、誕生日は声をかけない。何か言われても旦那対応でスルーすることにしました!

    • 7月20日
うんぴ

旦那さんも味方してくれてますし、謝罪もしてない人達なので3つ目の選択肢で私はいいと思います。
どうしてもお祝いしたいのなら散々言ってきた相手方が謝るかもしくははっきりとお祝いさせてほしいというべきかと。
そしてその場合は別日に義実家でお祝いしてもらえばいんじゃないかと。主催者は祝いたいと言ってくれた義実家に任せればいいんです!わざわざ別日に気を使ってこちらがおもてなしして祝ってもらうて姿勢じゃなくていいと思います。

後日ごちゃごちゃ言ってくるようならもう一度旦那さんに謝るべきだと言ってみてもらうほうがいいかなって。常識が無いのは義実家の方であなたは非常識なんかじゃ無いと思います!

  • ちゃむ

    ちゃむ

    コメントありがとうございます!

    投稿後、義母から毎日LINEが来ておりとてもストレスに感じていたところ旦那が
    『きちんと謝罪もしてないくせに、必要以上に嫁に関わるな。』と言うようなことを言ってくれました。
    次の日、『謝罪したつもりでいたが、いまだに傷が言えてないと聞きました。配慮が足りなくてごめんなさいね』と言うような内容の謝罪LINEがきて、許すつもりはない、最低限のお付き合いしかするつもりはない。ということを伝えましたが…
    それから1週間。毎日訳の分からない雑談のLINEがきています。
    既読無視やスタンプで終わらせても次の日また普通にLINEが…

    向こうとしてはちゃんと謝ったから仲良くできるでしょ?
    みたいなスタンスなんだと思います。

    旦那と再度話し合い、義実家は呼ばない。何か言ってきてもスルーすると言うことでまとまりましたが…
    心身共にかなりしんどいです💦

    • 7月20日
たろ

3つ目、声をかけずにお母さまとご家族だけでいいと思います。
旦那様も理解してるからそのように仰ってるんだと思いますよ。

そもそも息子さんの命を奪おうとした人たちに、お祝いされて嬉しいですか?
私なら選択肢にも入れないです。
祝うって、まじないの一種なんだそうですよ。
まじないは呪いと書きます。
呪いもやる人によって良し悪しあるってことです。

  • ちゃむ

    ちゃむ

    コメントありがとうございます!

    そうですよね。嬉しくないです💦
    毎日既読無視をしても送り続けてくるLINEのせいで、ストレスがMAXの状態です笑
    こんな状態で誕生日を祝っても、義実家の方だけが楽しむ会で終わってしまいそうなので絶対に呼ばないで楽しい思い出に残る1歳のお誕生日会をしようと思います!

    • 7月20日
さる

そんな常識ないひとたちは私なら呼びません。人間として最低なことばかりしてきたのに謝罪もないし、おろせおろせと言ってた大切な子供を会わせたくないですね。
実家の方で盛大にお祝いしたほうがいいと思います。

  • ちゃむ

    ちゃむ

    コメントありがとうございます!

    投稿の後色々あり、旦那が義母にキレました。
    その次の日に私へ個人LINEで
    『謝罪したつもりでいたが、未だに傷が癒えてなかったんですね…配慮が足りなくてすみません』と言う内容のLINEが届き、その後毎日くだらない雑談LINEが既読無視をしても送り続けられています笑

    謝ったから仲良くしてくれるよね?みたいなスタンスなんだと思います。
    私は許す気もないし、仲良くする気もない。最低限の付き合いしかしないと言ったのに…
    義母のスタンスが変わったことにより、誕生日が近づくのが余計に怖くなってしまいましたが、誕生日は家族と実母たちとで楽しく過ごしたいと思っています。

    • 7月20日
さらさら

読んでて腹立ちました!!
非常識極まりない義理母&義理姉ですね‼️
私ならどんなに謝られても一生許さないし、子供にも絶対関わらせたくないです😡

1歳のお誕生日は本当に特別な日だと思うので、絶対呼ばない方がいいです!
2回やる必要もないですし、旦那さんとお母さんと(おじいさんを呼ぶかは旦那さんやお母さんと相談でいいと思います)一緒にお祝いしてあげて下さい✨
思い出に残る1日になりますように願ってます😍❤️

  • ちゃむ

    ちゃむ

    コメントありがとうございます!

    第三者の方から見ても非常識だと思う内容ですよね?
    それを聞いて自分の心が狭くて義実家を許せないだけじゃないと言うことがわかり救われました。
    誕生日はなにがなんでも家族と実母たちとで過ごしたいと思います!

    • 7月20日