※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が先天性代謝異常で嘔吐があり、アンモニア数値が心配。熱と下痢で心臓も不安定。嘔吐時に救急車を呼んでもいいでしょうか?

1歳です!先天性代謝異常の難病ですが
病気ではない子供のように元気で
病気ともわからないです!
嘔吐が症状なのですが、胃腸炎の嘔吐と
比べがつかないのでヒヤヒヤしてます💦
先生からは、嘔吐、ぐったり、ぐずぐずが酷い
元気がありすぎて覚醒して
しまってるようだったらアンモニアの数値が
あがってしまって重症化してしまうからすぐに
受診をと言われています。
昨日から熱と下痢の胃腸炎で嘔吐は
していませんが、嘔吐しそうになり
心臓がばくばくしてしまいました💦
嘔吐して様子がおかしいなら
救急車を呼んでもいいのでしょうか?

コメント

mama

万が一手遅れになったことを考えると、、、全然救急車呼んでいいと思います!!

親戚が消防士で話を聞くと、タクシーがわりに使う人も多いらしいですよ!足が痛いから病院にお願いします!みたいなかんじです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    胃腸炎は少しだけ
    落ち着いたので今後
    嘔吐があり様子が
    おかしい場合は
    救急車を呼ぼうと思います🙇‍♀️

    • 7月9日
ジャンジャン🐻

うちも末っ子が小児慢性疾患があります😊
かかりつけの先生には夜間とかの対応はなんて言われてますか❓
もし聞いてなければ次の受診で聞いておくといいと思いますよ😊

かかりつけが大学病院のため、うちの場合は夜間でも大学病院の小児科に電話し、緊急であれば救急車呼ぶように指示するよと言われています😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かかりつけが
    市民病院と大学病院
    ふたつで連携して
    くれているのですが
    数値を上げないのは
    市民病院でできるけど
    下げるのは大学病院しか
    できないみたいで💦
    意識なしなら救急車で
    大学病院に、具合が悪い
    くらいなら市民病院に
    と言われてます!😣

    • 7月9日
かなさや

うちも、先天性代謝異常の1歳1ヶ月の娘がいます!
普段は元気で見た目にも
普通の子とかわりませんが、
嘔吐も、繰り返すようだったら
受診するように言われてます。

すぐにすぐ状態が悪くなって
しまうわけではないとおもうので
かかりつけに電話して
指示を仰ぐ方がいいと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    嘔吐の症状がでたら
    かかりつけの大学病院に
    電話します!!

    • 7月15日
  • かなさや

    かなさや

    ちなみに、あまり同じ病気の方おられないのでお聞きしたいのですが
    代謝異常の、なにになりますか😔?

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オルニチントランス
    カルバミラーゼ欠損症です😣💦OTC欠損症とも言われます!

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どの代謝異常も
    同じ病気の方
    なかなかいないですよね😣

    • 7月15日
  • かなさや

    かなさや

    うちは、軽症型のプロピオン酸血症です😰ほんと、珍しい病気なので
    医者も知らない人がいて、対応に
    困ります😔

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😣
    風邪とか感染症に
    ならないように
    気が気じゃないです💦
    かなさやさんも
    そうですか?😣

    • 7月15日
  • かなさや

    かなさや

    うちは、軽症型なのもあり
    感染症になっても食べれない
    飲めない、嘔吐が続くだったら
    点滴とゆう感じです!
    感染症は心配ですが、保育園にも
    通ってます😫

    • 7月15日