※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学入学に向けた学習対策についてお子様はどのようにされていますか?通信教育や塾に通わせているのでしょうか?始めた時期や感想を教えていただけますか。

年長さんの子供がおります。

お子様は、小学入学に向けて学習について
何か対策されていますか?

公文などの塾に通わせていますか?
家庭学習の場合、こどもチャレンジやスマイルゼミ、ポピーや家庭保育園など色々ありますが、どちらの通信教育をされていますか?

いつから始めているのか、また、
感想等お教え頂けるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

コメント

れんくん

年少ですがポピーを4月からやってます^ ^
2月頃にたまたま広告が入っていて
お試し教材を頼むと
息子が気に入って「またやりたい!」と言ったので
年間契約しました(o^^o)

人見知りがすごい子なので
公文や塾はまだ無理かな?と思ってたので
息子にはぴったりでした(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    楽しみながら学べることが一番ですよね❣️
    ポピーは毎日お勉強するんですか?
    飽きずに取り組めてますか?

    • 7月5日
  • れんくん

    れんくん

    ポピーは月に1回届くんですが
    本が1冊と、工作やカレンダーが入ってます^ ^
    うちの子は一気に1冊やってしまうので
    すぐに終わってしまいますヽ(;▽;)
    本当なら、1日1〜3ページぐらいやって
    長く使いたいんですけどね( ̄▽ ̄;)

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一気に終わらせてしまうとは、、ものすごい集中力ですね😊✨
    素晴らしいです❣️
    その集中力、うちの子に分けてもらいたいものです、、、😭😭😭

    • 7月6日
  • れんくん

    れんくん

    あ!言われてみれば集中力すごいかもしれないです!笑
    私としては一気にせず
    ゆっくりして欲しいんですがヽ(;▽;)
    ポピーの本は気に入ってて
    最近は寝る前に持ってきて読む本になってます^ ^!

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人が気に入った物が、学べる本って最高ですよね!笑
    お尻叩いてブーブー言いながらやるよりは、楽しみながら学んだ方が、吸収力も違いますよね!
    通信選ばれる時は他社も検討されたんですか?😊

    • 7月7日
  • れんくん

    れんくん

    まだ年少なのでお勉強というよりは
    シールがついてる、色塗り出来る
    などがあるので、ほとんど遊び感覚です!
    年長さんになると、どんな教材か分からないですヽ(´o`;
    少しお勉強が増えるのかな?と思ってます^_^
    他は検討して無いです!
    たまたま家に広告が入って
    息子が気に入ったので
    すぐに頼んじゃいました(´∀`)

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早めから始められると、机に向かう良い習慣が出来て良いですね
    😊✨本人が楽しみながら出来るのが一番ですよね〜🎶

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

私は3歳から自分で 教えてました(笑)
年長になってからは本屋でドリルを買ってきて自分で教えてはドリルをやらせて、、、の繰り返しでしたね。
かけ算も四の段まで言えてました😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    自分でですか😳😳😳⁉️素晴らしいですね!!!
    何度言っても理解してくれないとイライラしてしまいそうですが、
    教える時のコツとかってありますか?
    どう進めたらかけ算までいけるのでしょうか😳?
    うちの子はまだ一の位の足し算でさえ間違え多発していて、理解力の低さに不安しかないです、、、😭
    どちらのドリルを使われていたのですか?
    質問が多くて申し訳ありません🙇‍♀️

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は 出来るかわからなかったので、DAISOのお勉強シリーズをやりました😃 理解してくれないときは子供の好きな物の絵を描いて例え話しで説明しました💡(餃子が3個ありました。2個食べましたとか☺️)
    あとは、キャラクターもののやつとかですかね😃
    お風呂に貼るかけ算シートをお風呂に入ってるときにインタビュー🎤みたいにして「お母さんテレビのキャスターです。○○ちゃん、生放送なのですが一緒に1の段をゆっくりやってもらえますか?✨」とか言ってやってました(笑

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教え方がめちゃくちゃお上手ですね😳幼稚園の先生?と思うくらいです☺️私も工夫しながら教えられるよう、子供の立場に立っていろいろ考えながらやっていきたいと思いますー!根気強く頑張りますー❣️

    • 7月6日
れい🔰

赤ちゃんの頃…こどもちゃれんじ。
→特に学習って感じはない。おもちゃで遊んでるだけ。

年少…4歳の誕生日から公文追加。
→幼すぎて集中力がなく、つきっきりで宿題。保育園から18時半に帰ってきてから21時に寝るまでバタバタで、宿題の量がこなせないので、コスパ悪かった。

年中…下の子を妊娠出産のため公文お休み。公文に復帰したらコロナで教室が閉室。
→教室通いは、しばらく難しいと判断。こどもちゃれんじのみ継続。

年長…公文を辞めてスマイルゼミ追加。
→子供に合っていたのか、今のところ順調。公文のようにつきっきりで教えなくて良いので、ガミガミ言わなくて助かる。

うちの子はタブレット学習が向いていると思ったので、あとは、
ちゃれんじ継続するか
スマイルゼミ継続するか
悩み中です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    赤ちゃんの頃から色々と取り組まれていたとのこと、素晴らしいですね☺️✨

    お仕事をしながら家庭学習とは、、、
    親の根気と強い意志がないと続けるのは厳しいですよね。本当に尊敬します。

    今はチャレンジとスマイルゼミを併用して学習されているのですか😳?
    同じ内容でもペーパーとタブレットで、気持ち切り替えて学習に取り組める感じなんでしょうか。

    うちの子は、机に座り慣れていないので、
    いざ机に座られても、気が散ってしまい、なかなかお勉強に取り組めなかったり、ゴロゴロし始めたり。やらないー!と叫んでみたり、学習拒否しがちです。

    れいさんのお子様は、学習することを拒否することはありませんか?
    どうやって習慣作りをされていますか?

    質問が多く申し訳ありません🙇‍♀️

    • 7月6日
  • れい🔰

    れい🔰


    こどもちゃれんじとスマイルゼミは今のところ併用しています。
    スマイルゼミは途中で飽きるという口コミもあり、心配だったので💧
    スマイルゼミが続きそうなら、こどもちゃれんじ辞めて、公文か学研のドリルを考えています。
    紙に書くって大事なのでペーパー学習とタブレット学習両方の予定です。

    子供の集中力ってほんと短いので、まずは短時間、毎日朝と夜の二回、机に向かうことを重視しました。

    最初は公文の1頁(表と裏)だけ。
    3分で終わる内容です。本人がやる気なら、もう1頁だけ追加。それ以上はやらせない。
    一気にやってしまうと燃え尽きるので。

    一頁できたら、とにかく誉める。
    あとは好きに遊ばせる。

    どんなに気分がのらない日も、
    最低半頁だけはやる。
    座ったことを誉める。

    勉強しなくていい例外ルールを作ると、やらなくなるので、とにかく習慣をつける。

    ちなみに、うちは旅行で泊まりに行った日も、公文の宿題を持って行っていました。

    座ることに抵抗がなくなってくれば、次の段階へ。
    ほんの少しずつ少しずつ、座る時間を増やしていきました。


    最近のルーチンは、
    朝ご飯食べて、出かける準備したら、スマイルゼミ。
    出かける時間になったら、途中で切り上げて、保育園へ。

    夜ごはん食べて、寝る準備したら、スマイルゼミの残りの課題や、ちゃれんじのワークなど。
    寝る時間になったら、寝る。

    フルタイムで仕事をしているため、
    子供が小学生になっても、家で勉強できる時間は少ないままだと思うので、
    ダラダラやらせないように注意しています。
    集中力欠いた状態だと、何やっても身につかないので時間がきたらおしまい。

    その代わり、ちゃんとできたら、めちゃくちゃ誉めます!

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々とお教えいただきありがとうございます😊

    れいさんは、フルタイム勤務で2人の育児で忙しい中でも、
    教育をきちんとされていて本当素晴らしなと思います☺️
    幼い頃からの習慣付け、とても大切だなと身にしみました😭😭😭

    うちの子は、恥ずかしながら、
    自己主張もするし、他に楽しいことを覚えている分、机に向き合いお勉強をする事がとても苦痛に感じてしまうようで、、、
    なかなか苦労しています。

    でも今が大切ですよね^_^
    私も心を決めて、
    メリハリと褒めることを意識しながら、小学に向けて準備しなければと、心引き締まる思いです。

    • 7月8日
ジョリーン

年中の秋からくもんの算数をはじめて、年長の秋からくもんの英語をしてます。

今は一年生です。

スマイルゼミも今年の3月からはじめました。

スマイルゼミは、幼児コースだとかなり簡単でやや物足りなさを感じましたが、小学校コースになったら、授業に沿って進んでいくので、予習が先にできちゃうのでいいなと思いました。

ただ、スマイルゼミは、子供だけでやってますが、間違いがあっても、答えがでるので、間違いをちゃんと理解して進んだかは本人次第になると思います。

うちの子は、国語が苦手で、間違っても、理解せず次にいってるので、一緒にやるようにしてます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    順序立てて進められていて素晴らしいなと思いました☺️
    公文は宿題がなかなかのボリュームで出るとお友達から教えてもらいましたが、学校、公文、スマイルゼミの両立、ハードではありませんか😳?
    お勉強は1日のうちのいつ頃にする等、ルール決めされていますか?

    • 7月6日
ジョリーン

学校帰ってからすぐやってます。
下の子も保育園帰ってすぐやってます。

学校の宿題と、公文で 1時間半〜2時間かかってます💦

下の子は、公文1教科5枚だけなので、15分で終わります。

スマイルゼミは、はじめは毎日してましたが、毎日ではなく、自分が空いた時間にまとめてやっています。

長男は、自分から公文とスマイルゼミをやりたいと言ったので、どれも続けてできていますが、次男は、公文もスマイルゼミも親の方から声かけて提供したので、波があります。

公文も行きたくない…と言ったりします。
保育園にも行きたくない…と言う子なので、根っからの面倒くさがり屋さんです。褒めておだてて続けています。
スマイルゼミは、先月からやらやくなりました…

私が、暇な時にやって、本人がいつでもやりたくなった時にできるようにしています。😂

ちなみに、休みの日は、朝ごはん食べたらすぐ宿題ですが、宿題で午前中がおわる感じです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日休日問わずの勉強量、ホント凄いですね😳
    でも、自らが希望してやり始めると取り組み方も違うのかなと感心しました^_^
    うちの上の子は続かない事が多く、、😣習い事もお勉強も、はじめテンション高めで取り組みますが、回数を重ねるうちに、行きたくないー、やらないー、いやだー、が始まり、本当手を焼いています😭😭😭
    年長さんなのに、いつ落ち着くのかと、、、心配になります。

    ダラダラされると、ついカッカしてしまうので😫
    ジョリーンさんのように、子供を
    褒めておだてて、その気にさせられるよう、広い心で子供に接しないとと、反省しました。

    スマイルゼミを導入したきっかけは、チラシを見てとかですか?
    お試し期間受講されましたか?
    質問が多く申し訳ないです🙇‍♀️

    • 7月7日
  • ジョリーン

    ジョリーン

    スマイルゼミは、テレビのCMをみて、やりたいって言うようになりました。
    お試しが面倒くさくて、やらずに申し込みました。

    たぶんお試し期間だけだと飽きないでできるので飽きるのは2ヶ月以降かな…って思います。

    長男は、決めたことはやるタイプですが、問題は、次男で…。

    スマイルゼミも次男には、ダメもとで提供しました。

    やらなくてもいい…気が乗った時でって感じで提供しました。
    私がやっていると、「それはね、こうやるんだよ。」
    と、得意そうにやったりしてるので、親がやって誘う方法は有効的です(^o^)
    わざと、「ママ、分からないんだけど、これ分かる?」って聞いてやらせたりしてます 笑

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジョリーンさんのお子さんは意識高めですね😳うちの子とひと学年しか違わないのに、、、ホント感心します〜!
    色々とお教えいただきありがとうございました!とっても参考になりたしあ🙏

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

年少から公文に入ってます。
幼稚園の年長までは「時間」があるのでガッツリ色々してました。
漢字、算数文章問題、本読み、公文。
結果的には息子が「公文行ってて本当に良かった」と話してます。
今小1なんですが学校の授業が楽しいらしいです。
優越感もあるとは思います。
公文宿題は私はノータッチ。
分からなければそのまま提出。私は一切教えません。
学校宿題の字の書き方は私が厳しくしてます。
小学校に行くようになっての感想を言うならば「何かしらした方がいい」と思います。
学校の授業のペースが早い。
もう宿題は引き算に入りました。
国語はわたし(は)わたし(わ)とかの区別もサラっと……
なのでびっくりしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    授業のペース、、早過ぎですね😫😫😫何も学んでいなかった子はついていけるのでしょうか😱
    年長さんの段階で、ある程度学びの土台を作っておいてあげなければ、おいてけぼりになりかねないですね💦
    息子さんは、学ぶことに対して、前向きですか?やりたくない時など等ありますか?
    公文では、何から始められましたか?
    質問が多く申し訳ありません💦

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本来なら学校でやるはずですがコロナの影響もあるかもしれません。
    学校プラスご家庭で親が宿題や勉強を見て下さいという事だと思います。
    コロナの時はママ友達に聞いたらみんな子供を泣かせたと話してましたから。
    なんか、泣かして勉強嫌いになったらどうなるんだろう?
    まだ一年生なんだけど……
    と思いますよ。

    我が家はですが国語からです。
    国語をしっかり2年間やり年長から算数をプラスしました。
    年長の時は算数文章問題ドリルをさせましたが出来てました。
    漢字はまだ9級は受けてませんが3、4年生の漢字も覚えてます。
    前向きです。公文楽しいと話してますし……
    勉強は私がムリしない程度で長期的に考えてます。
    やりたくない日はないです。
    親が疲れてると判断したら強制的に終わらせます。
    疲れてしても頭に入らないので。
    次の日に少し増やしたりして調整してます。
    時間の管理は本人に任してます。
    何時から宿題すると決めてその時間になればやります。
    公文行った後は車ですぐ「ママ見て見て。今日はこれしたよ」とキラキラした目で話してくれます。
    色んな事に興味を持ってるので疑問になればすぐ一緒に調べます。

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今年の新一年は、自粛期間の4.5月は、学校で習っていないことが宿題となり、自宅学習で親が教えていたってことですよね😳本当大変でしたね💦
    子供を泣かせながら、、
    今のままではうちも同じことになりかねないです😭

    確かに国語がしっかり身についていれば、他の科目等応用できますよね。とても勉強になりましたー!

    幼児教育のうちは、親の意識が大切ですね。恥ずかしながら、うちはそこが低かったなと反省しております、、
    でも今が大切ですね。幼稚園のまだ時間がある時に、子供にいろんな経験をさせてあげようと思いました。
    色々お教えいただき感謝です。とても勉強になりました。

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然大丈夫ですよ。
    勉強なんていつでもいいと思いますよ。
    少しずつコツコツやる事が大切だし…
    「嫌い」にならないような工夫は必要だと思います。
    勉強だけではなく外でいっぱい遊ぶ、経験する事も大切だとも思いますよ
    一緒に料理したり、工作、散歩、科学館行ったり、家族で元気よく遊ぶも…
    私はできる時にできる範囲で頑張ってくれたらそれでいいです。
    いずれムリする時はあるので。
    長い期間をかけて頑張ろうとは思ってますよ!
    お互い勉強嫌いにならない様に頑張りましょう!!

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても勉強になりました!
    そうですね。勉強嫌いにならない事が大切ですね☺️
    特にこの一年は一緒に色々経験できるよう、取り組んでいきたいと思います❣️
    たくさんのアドバイスをありがとうございました😊✨

    • 7月9日