※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みよん
子育て・グッズ

離乳食後の授乳で乳首を噛んで飲まない場合、問題かどうか心配です。水分不足や栄養不足が心配です。対策はありますか?

生後7か月の離乳食後の授乳について。
現在、2回食で、10時と13時半に離乳食をあげています。
授乳は完母で、7時、10時半、14時、17時、19時、1〜5時の間に1、2回の流れです。
最近、離乳食後に授乳しようとすると、飲み始めから乳首を噛んで、一切飲んでくれません。
また、17時の授乳も乳首を噛んで飲ませようとすると反り返ります。
このばあい、あげなくても問題かいでしょうか?
水分もまだうまくとれないので、水分不足と栄養面がとても心配です。
何か対策はありますでしょうか。

ミルクは、哺乳瓶、スパウトマグ、ストロー、コップのみ全て拒否です( ; ; )
搾乳したおっぱいも飲みませんでした。
離乳食にミルク50ml〜80mlを使ったメニューを一回食目にあげています。

以上、よろしくお願いしますら、

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ7ヶ月です。
きっちり、おっぱいの時間が決まってるんですね!
偉いです。
私なんて、泣いたらとにかくおっぱいかなー?って飲ませてみてしまいます。

離乳食のことですが、うちもまだスパウト使えてません。
なので、離乳食中or最後にもスプーンで白湯をあげてます。
それで、忙しい時はおっぱいすぐにあげないことも笑

よいかは分からないですが、本人泣かないしいーか。って思ってます

  • みよん

    みよん

    コメントありがとうございます✨少し気が楽になりました☺️
    うちは、成長曲線ギリギリなので、さらにもう一回授乳を増やすように指導受けてます( ; ; )
    泣いたらおっぱいで、1日だいたい何回くらい授乳してますか?

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝るまでに7回くらいですかね?
    寝る前にミルク200ミリ入れるときと入れないときとで、起きる回数が違いますね。

    うちも成長曲線下です!
    一緒で安心します。

    • 7月3日
  • みよん

    みよん

    お返事遅くなってすみません!
    7回も泣いてくれるならあんしんですね🥰うちはお腹すいてもまったく泣かないので、半ば強制的に乳首くわえさせてます😂それがいやなのかな💦
    成長曲線下組でも健康なら良いですよね!
    私も安心しました✨

    • 7月7日