※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

よくキャラ弁を作るのに目などにチーズを使っている方をよく見るのです…

よくキャラ弁を作るのに目などにチーズを使っている方をよく見るのですが…腐ったりしないんですかね?💦
使ってる方をよく見かけるのですが、娘の弁当に心配で使えません💦

コメント

💜

腐らないですよ!
夏場は保冷剤と一緒に持たせていますし幼稚園のカバンを置く場所が教室内なのでエアコン効いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月25日
❁¨̮

チーズは元から腐ってるっちゃ腐ってますが、、、

なぜチーズだけそう思われるんですか?ご飯とかはどうなんでしょうか?
何でも暑いところに置いたり環境悪いと腐る可能性はありますが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷蔵庫に入れて冷えてるものをそのまま冷たいところではなく暑い時期に使うのはどうなのかなと思い…

    • 6月25日
  • ❁¨̮

    ❁¨̮

    何でも暖かくなると微生物が活発になって腐りやすくなりますが、それは他のおかずごはんも同じ事ですよ!チーズだけ特別なことは無いと思いますが😄

    • 6月25日
  • ❁¨̮

    ❁¨̮

    うちは、暑い時期はチーズ入れない時も保冷バッグに入れて保冷剤必ず入れますよ😄

    • 6月25日
ペネロペ

わかります😫
考えすぎかもですが少しでも心配なものは子供用のお弁当には入れてません💦
ハムの飾り切りとかも気になっちゃいます(>_<)
やるなら軽くフライパンで火入れてからだな〜いやそこまでするなら別に良いか…ってなっちゃいます。笑
少しでも可愛く見えるようにピックを色々変えたり、おにぎりをラップで包んだ上からマジックで顔書いたりしてます💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!!!!
    同じ方がいてよかったです😂
    特に子供は怖いですよね💦
    私もハムの飾り切りとかも怖くていいれないです💦
    入れるとしても軽く火を通します😂

    • 6月25日
  • ペネロペ

    ペネロペ

    そしてお弁当袋に小さめの保冷剤2〜3個入れてますww
    自分の事は超適当なのに子供の事は神経質になっちゃってたまに疲れます😫😫
    私も同じ方がいて良かったです💓

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです🤣
    旦那のもこれくらいいいか!と思って適当になりますけど子供となると話が変わりますよね🤣笑

    • 6月25日
ままり

私もチーズ凄く気になります。
保冷剤入ってても冷蔵庫程は冷えてないしなーと思って、、、明日だけですが、保育園の時はキャラ弁作る時は冬のみにして、デコフリとピックでごまかしてました。

因みに、保冷剤がわりにゼリーを自分で作って、凍らして持って行ってます?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チーズやっぱり気になりますよね💦
    保冷剤も入れてるけど気持ち程度で冷蔵庫にはかないませんよね😂

    ゼリーを作って凍らせるのいいですね🧐💕

    • 7月3日