※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚して後悔した方はいらっしゃいますか?(>_<)私は今8ヶ月の息子がい…

離婚して後悔した方はいらっしゃいますか?(>_<)

私は今8ヶ月の息子がいるのですが、主人には悟られないよう離婚に向けて少しずつ準備しています。

【離婚したい理由】
1、入籍後に発覚した借金などの存在
2、宗教問題
3、キレやすくいつも人のせいにする性格
4、とにかくむちゃくちゃ嘘つき
5、学生時代に暴力事件を起こし拘留されていた過去あり
6、私の家族をバカにしボロクソに言う

他にも書ききれないことはたくさんありますがだいたい以上のような理由で離婚を考えています。

お互いがお互いに愛情はなく仮面夫婦です。
ただ主人は仮面夫婦であっても離婚はしたくない派。
離婚するならとことん親権を争うと以前喧嘩した時に言われました。

子供だけは絶対に渡したくないので後々親権争いになる事を視野にいれ、正社員で社内保育園のある仕事をみつけました。
主人は正社員ではないため、息子は私の扶養に入れるつもりです。
来月から仕事が始まります。

ただここに来て迷いが出てきました。
このまま離婚すると息子は一人っ子。
母ひとり子ひとりで寂しくはないだろうか。
ただ離婚を回避したとしても本当に主人が嫌いすぎて指一本触れられるのももう無理な為、ひとりっ子には変わりありません。

もし離婚した事を後悔されている方がいらっしゃるならその理由をお聞きしたいです。

コメント

nari

同じ父親の兄弟を作ってあげられないことです。
もし離婚するならあと2人くらい産んでからにすれば良かったかな。それまで我慢すれば良かったかなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    やっぱり兄弟は作ってあげたいですよね(>_<)
    主人の事は本当に無理なんですが、息子の為にもせめてもう一人授かってからでも遅くはないかもですね(>_<)

    • 6月16日
deleted user

離婚はしていないのですが…無理して旦那さんとの子どもを作る必要はないと思います。離婚してもしかしたらいい出会いがあればまた兄弟もできるかもしれませんし☺️血の繋がりだけが大事な訳ではないですし、シングルになるなら子ども1人の方が金銭面とかでも余裕が出ると思いますし。
私の周りのシングルママさんは彼氏さんができたり、再婚して新しく子どもが生まれたりしてますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    周りの方は離婚後も素敵な出会いに恵まれたようで羨ましい限りです(^^)
    実は私すでにバツ1で子供ができなかった事で離婚しました。
    子供ができにくい体質のようで離婚後に結婚を前提にお付き合いした方とも子供には恵まれず(>_<)
    人生どうでもよくなって寂しさ紛らわすくらいの気持ちで付き合ったのが今の主人です。
    どうせ子供できないしと思って避妊してませんでした。
    兄弟作ってあげたいけど触られるのが本当に無理(;_;)
    でもこの人じゃないと子供できないかもしれないと思ってしまうんです(>_<)

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

いとこの話です。
もしかしたら後悔してたのかも。
子供3人いて離婚して実家に戻り7年生活してました。
その間に、いとこは最低な男に出会いお付き合い。
私と疎遠になり子供達の1人が「俺は叔父さん好きだけど叔父さんは俺の事嫌いだと思う」と子供に言われて別れました。
そこから、長男が学校で先生と合わなくて大変な時期があり……
今度は長女が不登校。
去年、別れた旦那と再婚して一緒に住んでます。
7年の時間はまあまあでかく別れた旦那は「金」にがめつくなり「独身」が楽なのが身につき何かにつけて喧嘩したら「離婚、出ていけ、俺は再婚したくなかった」と言ってます。
旦那と離婚した理由が
1借金(結婚式をする為に会社から借金した)
2宗教(旦那の親が宗教でいとこに何かとしない?と押し売り)
3言葉の暴力(本当に喧嘩が多かった)
私の知ってる範囲ですが……
今は子供達は元気に学校通ってます。
夫婦間は家族愛みたいなもんだと話してましたよ。
また、今だに喧嘩はまあまあありますが
いとこが変わりました。
「出ていけ、離婚、もう顔見たくない」とか脅されますが「はいはーい。と言って家に居てやる!」という面の皮の厚さのスキルを身につけました。
離婚を後悔した部分はシングルだったから子供達の変化が合っても仕事の疲れから対応できない。
シングルだったから子供が不登校になったんかな?とか
宿題もみてあげられないから宿題しなくなった……とか色々話してました。
でも、あの時の離婚は仕方なかったんじゃないかな?と私は勝手に思ってます……