※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

生後7ヵ月の男の子が成長が遅いか心配。寝返り、おすわり、ずりばいはできるが、日中はグズグズ。母乳が足りていないのか悩んでいる。ミルクを取り入れるべきか悩んでいる。離乳食は始めたが量は少ない。

生後7ヵ月の男の子を育てています。

完母で今までやってきましたが
4ヵ月健診で6.8キロ(2020年2月)
現在で約7.6キロと4ヵ月で0.8キロしか増えていません。
成長曲線の平均よりやや上だったのが
今は平均を下回ってきています。
身長も小さめです、、、

5ヵ月になってから寝返りができるようになり
それから今みでに寝返りがえり、
おすわり、ずりばいができるようになりました。

ですが、日中はグズグズモードで、基本的抱っこが多いです。

これはやはり母乳が足りてないのでしょうか。
そう思い、最近はグズグズしてたら
授乳することを増やしてみました。

飲むときは飲んでるのがわかるくらいグビグビ
いく時もあれば、
甘噛みのような感じで、でてるの?と思う時もあります。

今まで健診でなにも言われたことはないですが、
このタイミングでミルクを取り入れるべきか迷っています。
離乳食は2回食を3日前から初めてようやくカミカミ食べてるな〜っという感じで量は少量です。

コメント

deleted user

そのくらいだと思いますよー!

ここからはそこまで体重も
増えませんでしたよ!
動くようになりますし!

身長はしょうがないと思います😭
うちの子も小さめです!

曲線に入ってれば問題ないですよ!

うちは2歳でまだ10kgちょっとです!

  • まま

    まま


    そうなんですね!
    4ヵ月くらいまでは体重増加が早かったので💦
    ありがとうございます😊

    • 6月5日