※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママさん
住まい

長文注意⚠︎です🙏現在旦那の祖母のマンションを賃貸で貸してます。(一括…

長文注意⚠︎です🙏

現在旦那の祖母のマンションを
賃貸で貸してます。(一括で払い済み)
将来的に旦那が貰うことになってます。
祖母が亡くなったら、旦那に財産として
渡ります(税金がかからない金額です。)
遺言作成も済ませてあるみたいです。

そこで質問するのは、現在入居されてる方を
強制的に退去にできるかです。
色々調べて、半年や1年前から
勧告や通知をしないといけない。
部屋を探す、引越し費用出す
何ヶ月かの賃貸免除などでてきます。
いま、賃貸10万で貸してて、管理費2万
不動産2万、祖母に6万って感じです。
不動産任せですが、いずれ孫夫婦に
マンション住ませるからっとは
不動産に言ってるみたいです。

今現在、私達が住んでる賃貸は
旦那会社の社宅月5万です。
コロナの影響でこの先給料が不安です。
夏ボーナスは無くなりました。
月々の給料安いのにボーナスカット
やっていけません💦
辞めたら社宅出ないと行けないし
祖母のマンションへ入れば
月々2万で収まります。
子供が小学に上がるタイミングで
引越しを考えてましたが、少し早めたいなと
保育園は近場なため変える気ないです。

長くなりましたが、オーナーの意思で
部屋を出て行けって言われた方や
マンション管理してるかた、居たら
お話伺いたいです。よろしくお願いします。

コメント

りる

我が家が結婚半年でオーナーから言われた側です。
お身内の方を住まわせたいのでって事で。
当初2ヶ月以内でしたが賃貸借契約上の予告解雇が半年前で、契約上違反してるのできちんと予告して書面で送ってきてほしいと言いました。
そのあと条件等々で話し合いして合意書に署名捺印して終わりました。

完全にオーナー意向なので、引っ越し代、それに伴う初期費用代、同条件に違い物件を探す手伝い、清掃費等はオーナー負担等々の条件で我が家は納得して署名捺印しました。

因みに引っ越した先は目と鼻の先にあるオーナーのもう1つの物件でした😅
元々そちらが良かったんですがたまたま引っ越し先探してる間に空室が出て、オーナーが申し込みしてたのを覚えててくれて納得してそこに引っ越しました。

一応色々なことを想定して会社の弁護士さんとかに相談してましたが呆気なく終わり良かったなぁって今は思ってます。最初はなんだそれ!って夫婦で怒りが爆発しそうでしたがオーナーの方の誠意も感じましたので(物件を探すよう不動産の方へ促してくれたり、初期費用引っ越し代の負担、清掃費等請求無しの申入れなど)怒りは最後なかったです。
2年後にマイホームへ引っ越す際には挨拶もしてくれて、最後は良い関係で終わりました。(^^)

  • 初めてのママさん

    初めてのママさん


    詳しくありがとうございます。
    契約書をも一度読んで
    借りてくれてる人に
    失礼のない対応をしたいと思います。
    4.5年住んでくれて、1度も滞納ないので
    誠意をもって半年前から頼んでみようと思います。

    ありがとうございました☺️

    • 6月1日