※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

友人関係で悩んでいます。後輩との妊娠話で精神的に不安定。後輩の行動や発言が気になり、義姉の赤ちゃん写真を送られて困惑。検査結果や妊娠状況を聞かれ、ストレスを感じています。今後の友達関係をどうするか悩んでいます。

友人関係で悩んでいます。長文です。
会社の2個下の後輩ですが凄く仲良しです。
その子はすでに寿退社しています。

今回の妊娠もたまたま2人とも同じ出産予定日でした。
初期に後輩からカミングアウトされ私も初期の早い段階で妊娠中であること報告しました。

ただ妊娠中に色々あり今後の関係悩んでいます。

私は10週の頃にNTを指摘され、そこからオスカー検査、
羊水検査となり、無事検査結果が19週の頃にでました。
つわりも凄く、二人目ということもあり上の子のお世話、
何より羊水検査の件でとにかく精神的に不安定な時期が続いていました。

後輩は今回初産です。
まさか羊水検査を受けるほどとは思わず初期の頃にNTの話をしてしまいました。

最初の頃は心配?してくれていたのですが、
だんだんとその子の行動や発言が気に触るようになりました。

1: その子の義姉さんが2人目を出産したとのことで、
子供2人の写真を送ってくる。
私はその義姉さんと面識ないので、
家族間でやってほしいなと思いました。
何回か送られてきて、無視するわけにもいかなかったのですが、しつこいので一度「赤ちゃんや検査の件で不安定になっている部分があって上手くお返事できない」と暗に送ってこないでほしい感じを出しました。わかってくれた感じの返事が来たのですが、その後も変わらず送ってきました。

2: 義姉さんの子供の写真とともに
「新生児って可愛くないですか?」
「私のところにもあと半月ほどでこんな可愛い天使がやってくるなんて❤️」
「やはまの上の子も早くお兄ちゃんになりたいと思ってるはず!」など。
正直上の子をお兄ちゃんにしてあげたい気持ちは私自身が一番ありました。
新生児が可愛いことも私だって半月後に赤ちゃん抱っこしたいです。
けどその時は赤ちゃんが無事成長してくれるかもわからない中でその子の発言は私を苦しめるだけでした。

3: 検査の経過や結果をいちいち聞いてくる。

私がそもそもNTからのオスカー検査までを話してしまったのですが、オスカーで陽性の結果が出て以降、
結果も含めその話をその子にすることをやめました。

初産で不安にさせたくないといった気持ちもありますが、私の状況を知ってて1や2の行動発言があったからです。

NTからのオスカー検査を話してしまったのは正直オスカー検査で陽性になるとは思わなかったことや、初めてのことで実感がなかったので誰かに話すことで現実から目を背けようとしてたんだと思います。どこかその時は他人事だったので話してしまいました。

こちら側から話をしない限りこのようなデリケートな話は聞きづらいと思うのですが、、

その子は
オスカー検査の結果がどうだったのか?
もし陽性なら羊水検査をするのか?
など聞いてきました。

そっとしておいてほしいと思い、大袈裟に「羊水検査を受けることになった。妊娠継続できるか今の段階ではわからない」と言いました。

けどその後も
羊水検査はいつ受けるのか、
結果はどれぐらいくるのかなどなど。
とにかく聞いてきました。
既読スルーをしていたのですが、
インスタのストーリーを更新すると
「ストーリー更新してるってことは大丈夫になったんですね!」と。
悩んでる人はインスタ更新しちゃいけないわけ?と思いました。

4:既読スルーしてるのにもかかわらず、
「上の子がお兄ちゃんになれますよーに」や
「義姉と同じく可愛い2人をみれますよーに」といった余計なお世話のお祈り?ラインを送ってきました。

5: 安定期入る前の早い段階で私が妊娠中であることを会社に報告された。
寿退社したのも最近なのでまだ会社の人とはやりとりがあるようで、自分の妊娠を報告したと同時に同じ予定日である私のことも口が滑って報告してしまったと言われました。

6: とにかくマタニティーハイ
1人目だから仕方ないと思いますが、
妊娠中の旦那さんとの仲良しはしたか?や
可愛い授乳ブラを買おうと思ってるがどの色がいいか等。
その子はつわりも軽く、とにかくトラブルがないようでそのようなハイな話も私にとってはストレスでした。

自粛解除されたのもあり、今は会おう会おうと言われていますが、全て流していますが、これ以上流せない状況にあります。

羊水検査の結果も無事わかり、今は心身ともに前よりは落ち着いていますが、上の子のお世話があるので慌ただしい妊婦生活ではあります。

ただ今は前ほど不安定な精神状態ではないので、会ってもいいなと思う気持ちもあります。けれどその子に行動や発言が嫌だったことなどをきちんと伝えていないので、今も私の中でモヤモヤは残ると思います。
羊水検査の結果次第では私はその子のことを許せなかったと思います。特に会社に報告されたことなど。

ハッキリ気持ちを伝えて、理解してもらって今後も友達関係を続けるのか

もうこのまま関係を疎遠にすべきか悩んでいます。

その子の性格的には悪気は全くないんだと思います。ただとにかくマタニティーハイなのと昔からちょっと空気が読めない明るい子ではあります。
空気読めなくてもその子なら皆許せちゃう感じの子です。

長くなってしまいすみません。
批判的なコメントはお控えいただけますと幸いです。

コメント

deleted user

許してあげていいんじゃないでしょうか⁇😳
そんなに怒るような事でもないような。。
やまはさんも、NTの件は誰かに聞いて欲しくて話した様ですし、後輩さんは聞いてくれたわけですから😳
既読スルーしても連絡くれる、妊娠経過も共有してくれる、ある意味ありがたい存在かと❣️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですかねぇ、、
    なんか私は面白半分にしつこく聞かれた気しかしなかったんですよね。

    NTの件も誰かに聞いて欲しかったけどここまで根掘り葉掘り聞かれたくはなかったというか、、
    こーゆーデリケートなことって相手が話してくるまで聞かないのがマナーと思うんですが、、

    許すとしてもこのまま何もなかったのはできないので、何が言いたいなとは思うんですが、それも言わない方がいいのでしょうか?

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    言葉が足りずにすみません💦
    おっしゃる通り、面白い半分、興味本位で聞いてきたのま間違いないと思います❣️
    そうゆう、なんというかおばかちゃん的な子に、怒ったり神経すり減らすのはもったいないと思ったのです😢

    色々聞かれて辛かったと伝えていいと思います。
    彼女にその気持ちがら理解出来るとは思えないので、そこでまたイライラしないか心配です😢

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何度もすみません💦
    やまはさんにとっては、なんやかんやあっても、可愛い後輩なのかなとも思いました💦

    • 5月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    こちらこそすみません😣💦

    はい。正直可愛い後輩ってのもあって悩んでいるんだと思います。
    でもそれと同時にいつまで自分は先輩なんだろうって思う部分もあって😅わかりにくい表現してごめんなさい💦

    これからも仲良くしていきたいのが本音ですが、こー言ったトラブル?悩みをこれまで抱えたことがなかったので、戸惑っていて😣
    けど何事もなかったかのように接するのはできなくて、きちんと自分の気持ちを伝えたい。
    けど本当こんなんで悩んだこともなかったので、伝えてまたモヤモヤしたら、とか上の子いて妊娠中で、また嫌な思いするならもう疎遠になろうかなとか、
    でももしかしてわかってくれるかも、とか
    なんか色んなごちゃごちゃで今回ママリで質問させてもらいました😅💦💦

    • 5月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下にお返事しちゃいました💦

    • 5月30日
るん

私は単純に読んでてうざいなーと思ったのでフェードアウトしちゃいます😂

空気読めない、悪気ない子って関わってるともやもやすること多いので🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私も書いてて改めてうざいなと思ったんですが苦笑
    でも確かに連絡をくれ続けたり今も会いたいって言ってくれてるのとか見ると、仲良しだったし、これで疎遠になっていいのかな?とか

    でもそれと同時に生まれた後もこんな感じで悪気なく子供同士今後比べられる発言されたりしたら嫌だなーと勝手に考えてしまったりしていて😨
    同じ男の子なので、尚更かなって。

    • 5月29日
ごまだんご

上の方への返信を見る限り、もう前のように接することは難しいのではないですか?

とりあえず今までの気持ちを伝えて、相手の出方次第で今後を考えても良いかと。

ただ、マタニティハイの人って、産まれてもハイですけどね😂
私は付き合えないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ただ上の方のおっしゃる通りずっとラインくれたり、会いたいと言い続けてくれたり、仲良しだったのにこんな感じで疎遠になってもいいのかな?とか、、

    もしかして気持ち伝えたらわかってくれるなかな?と思う気持ちと

    ごまだんごさんの仰る通りハイの人って産後もハイなので、また嫌だなと思うのかなとか😱

    • 5月29日
ママリ

勝手に妊娠報告される
検査の結果?や、費用とか無神経な質問してくる
意味わかんない(義姉?)人の子ども写メ送りつけてくる

↑こんな人、私なら絶対無理です。
お茶目とかおバカキャラとかではなく、空気の読めない無神経な人とは今後付き合えません😓
今後、お子さんの成長の様子まで根掘り葉掘り聞いてきそうですね。早めにフェードアウトが正解かなと😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    マタニティーハイも結構あるんだとは思います。

    こんな感じで友人トラブルなったことないので、きちんと気持ちを説明したらわかってくれて反省してくれるんじゃないのかなとか思っちゃってる自分がいます。。
    でも七瀬さんの通り、出産ハイで今度は子供のこと根掘り葉掘り聞いてこられたら嫌だなと思う自分もいます苦笑
    特に同じ出産予定日、男の子なので、なんか比べられたりしたら嫌だなーとか。

    でも話せばわかってくれる?とか苦笑😅💦

    30年生きてきてこんな感じだと人って変わらないですかね?💦
    新入社員の頃からこんな感じの子ではあったので、悪気がないんだろうなって言うのは本当に感じていて😂

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    やまはさんがどうしても気になるようでしたら、無理にサヨナラしなくても当たらず触らずな距離で付き合えば良いと思いますが、下手にそういうの実は嫌だったと伝えても、何が?どこが?なんで?ってなりそうな気も…。

    結局はやまはさんの気持ち次第ですし、私ならその性格は無理なので離れるかなっていう第三者の意見です。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

私なら自分自身、体調も精神的にも落ち着くまでは疎遠にします🤔
いちいちかまってられないなーと。。💦笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですよね。

    出産って産まれるまで何があるかわからないので、私もここまでマタニティーハイ?の子はちょっと産まれるまでは自分の精神的に付き合うの無理かなーとか、、

    けど家が近いのもあってめちゃラインくるので、出産するまで無視できるかも怪しくて、、共通の友人もいるし会社の先輩とかも共通なので、無視し続けると多分他から探り入れられそうで😱💦💦

    • 5月30日
deleted user

おはようございます☀
なんか分かります😊
私は後輩の方の立場ですが、友人の様な先輩がいて。
すごくイライラする事も、ムカっとする事も沢山あるんですが、嫌いになれずに、むしろ好きなのです😭笑
私はと言えば、やっぱり先輩に甘える部分もあって、同い年の友人には出さない素の部分を先輩には出せたりします😭
先輩後輩以上、友人⁇みたいな感じです😅

お友達(後輩さん)とちゃんと話してスッキリさせるといいと思います😊