※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーた
妊娠・出産

37歳、高齢出産で体温が高くてコロナ疑い。検診で染色体異常なしと言われたが、羊水検査相談は否定的。NTの数値についての経験を聞きたい。

37歳、高齢出産になります。
妊娠してからずっと体温が高くコロナかもしれないと検診を断られ続けPCR検査をしてやっと5週間ぶりに検診にいけました。14週でNT2.3mmだったのにエコーで染色体異常はないから安心してみたいな事を言われました。でも、やはり年齢的に心配だったので羊水検査の相談をしたのですが先生は確率はすごく低いとおっしゃって流産の危険もあるし検査するなら大学病院だけどコロナで今はしてくれるか分からないとの事で否定的でした。
先生がそう言うので受けるのはやめようと決めたのですが。
みなさんはNTどれくらいでしたか??💦

コメント

ちゅる(29)

下の子の時に、確か同じくらいで、心配ないよーと言われ
特に問題なく生まれてきましたよ(^^)

はじめてのママリ🔰

同じく高齢出産です
検査をなさって、結果を受けてどうするか、決めてらっしゃいますか??

結果を受けた後、どうするかをきちんと考えておくことが大切だと思います

hanamaru

同じく、36歳、高齢出産です!
私も先天性異常とか心配になり先生に相談しましたが、NT問題ないこと(0、5㎜くらいだったかな?)、羊水検査は流産のリスクがあがることなど説明され、辞めました🤔
エコー上でわかる範囲の異常も指摘されなかったし、いざ、異常があります。→そのあと産むか生まないかの選択があるのも嫌だし…
どーんと構えることにしました☺️!!
げんきに産まれてくるのを祈るのみです😊

はじめてのママリ

私は胎児ドッグでは異常はなかったのですが、
併せて行った血液検査で引っかかり羊水検査を行いました。