※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こなか
家族・旦那

旦那が仕事の日吐き気を催し仕事を休みがちです。理由は、今抱えている…

旦那が仕事の日吐き気を催し仕事を休みがちです。
理由は、今抱えているクレーム案件が面倒になってきた事だと思います。
その案件もまぁ自分勝手な案件なのですが。。
あまりにも酷いので上の人にバトンタッチするか相談すべきだとおもうのですが、それはできないとか。。。
それで仕事辞めたいとかになってきてます。
家ではゆっくりさせてますし、家事育児もイライラはするけど非協力でも何も言いません。
仕事に集中できるように仕事以外の事は私で全て賄っています。
だから、仕事を辞めて欲しくないのが本音です。嫌な奥さんかもですが。。
私が仕事をしてもボーナス出ても支払いができないものもあります。(旦那がこの仕事のボーナスなら大丈夫だからってたかーい車を買いました。私は反対したのですが、聞く耳持たず。)
貯金ゼロだし不安ばかりです。。

もうどうしたらいいんだろ。

コメント

ちい

旦那も定期的に辞めたい病がありました

でも同じ給料もしくはそれより上
働く時間も今と同じかそれより短い
(今が長いため)

次の仕事を見つけたら辞めてもいいけど
それ以外はだめです。

辞めたいから辞める 
そんな高校生みたいなことは
させてあげられないから!
どんなに苦しくも辛くても
辛抱しなきゃいけない時はある。
だって大人だし、何より親だから。

こっちも生活がある。
子供も育てなきゃいけない。
それは同じじゃない?

ってしっかり話しました!

結局辞めずに乗り越えて今も
働いてます(^^)

嫌な奥さんじゃないですよ。
こっちは給料が必要は第一です!!

聞く耳持たないかもしれないですが
夫婦、家族、しつこいぐらい言いましょう(°°)

  • こなか

    こなか

    男性特有なのか分かりませんが定期的にあるものなんですね。。💦

    確かに今より好条件なところ探してからじゃないと辞めて良いよとはいえませんよね。

    親の自覚がうちの主人にはすこしないみたいです。
    子供をモノか何かと勘違いしている節が見られます。
    今までも定職に就かず、一年やったら辞めて3ヶ月ニートしてとかそんな生活を結婚する前はやってたそうです。

    この件に関しては、話し合わなければならない問題ですよね。きちんと話し合いたいと思います。

    給料大事なら働けば良いだろって言われると思うんですけど、こっちが働くなら今まで賄ってた家事育児は折半だと話したらモゴモゴします。

    それなら離婚したいとか言いそうですけどね。。😅

    • 5月20日
  • ちい

    ちい

    男の人って誰かいると甘えが出ますよね(笑)
    こなかさんにたくさん甘えてると
    思います(^^)
    旦那もそうですよ😂自分に甘すぎ。

    育児家事はしません‼️
    結婚前も仕事コロコロ変わってました

    それでも正社員についた今は
    乗り越えさせてますね(°°)
    結局本人次第になるから
    最後は自分次第!でも絶対絶対
    私と息子がいることは忘れないで‼️
    それを考えた上で決断出して!って
    そこから突き放したりもします(笑)

    給料足りなかったら働けばいいや!
    って思い結局働いてますが(笑)
    それでも育児家事私だし😑😑😑

    私も十分甘やかしてはいますが😂

    でもそんなもん!って思ってます(^^)

    甘やかしても時には厳しくして
    乗り越えてます‼️
    だからこなかさんの気持ちも伝え
    旦那さんの気持ちもすべて
    聞いてあげて話し合ったらいいと思います!
    簡単だけど難しいことですが…
    これからの為に頑張って下さい♡

    • 5月20日
deleted user

内容はわかりませんが、クレーム案件で仕事が嫌になる気持ちとても理解できます😭
逆に家の事とかももっとやってもらったほうが良いのでは?と感じました。仕事のことだけ考えていたら、本当に鬱状態になります。
家事育児も出来る範囲でやってもらい、子どもたちと楽しく遊んだりする事で
また仕事がんばろう!と思えるようになるパターンもあるかも知れません!

あと、本当に辞めたいときは、辞めても良い(次の仕事は見つけてから)という逃げ道を作っておくことも大事だと思います。
鬱で働けなくなったら取り返しがつかないので💦

  • こなか

    こなか

    本当は旦那が対応するのではなく別業者に言えば良い内容をしつこく旦那に言っているようでここまできたら裁判ですねとか言い始める始末だそうです。(裁判しても良いけど負けるのはあっちなんだよねって旦那も言ってます)

    やってもらいたいんですけど、子どもと遊ぶのは疲れてるから無理、遊ぼ!って言われても2.3分くらいですね。
    家事も疲れてるから無理。ってYouTubeみたり、寝たりしてますね。。。ドライブ行ったら気分転換になるかもって言いますが。。。免許なしの旦那は助手席で文句言ったりするだけなので。。憂鬱になってしまって。。

    次の仕事(今より好条件なら)見つけたら辞めても良いと思います。
    でも将来性が見えない仕事が気になってるみたいでそれが良いなぁって言うのでそれは無理だなと。。

    確かに鬱になるやもですよね。。
    この仕事であなたは昔心を壊したことがあるのだからやめたほうがいいと仕事を決めたときに何度も話はしたのですが。。。

    • 5月20日