※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

石川県の方にお聞きしたいです。石川県はこどもの日にお餅のちまきは食…

石川県の方にお聞きしたいです。
石川県はこどもの日にお餅のちまきは食べますか?
私の地元(県外)では毎年食べてたのですが、主人は知らないと言ってるので、主人だけなのか、そもそも石川県は食べないのか、、、

コメント

YMYS

県外から石川県に嫁いできました!
石川県はお餅のちまきを食べますよd( 'Д' d)わたしの出身地では食べる習慣がなく、むしろ中華ちまきだったので、白いお餅のちまきがお祝いで出てきて驚きましたლ(ʘ▽ʘ)ლ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中華ちまきもおいしいですよね😁❤️
    ちなみに加賀地区、能登地区どちらですか?

    • 5月5日
  • YMYS

    YMYS

    加賀地区です!
    主人曰く、保育園のおやつででてきたとのことで、わたしが知ったきっかけも、息子の保育園のおやつでした☆

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    石川県は給食でちまき出るんですねー!
    私が子供のときは柏餅が出てきました(*^^*)

    • 5月6日
to.ri

産まれも育ちも石川県です。
我が家と実家は食べないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    加賀地区、能登地区どちらですか?
    ちまきの存在は知ってましたか?
    主人は柏餅は知ってるけどちまきは見たことないと言っていたので🤔

    • 5月5日
  • to.ri

    to.ri

    金沢周辺です!
    そういえば、下の方のコメントで思い出しましたが、子どもの頃給食でちまき出てました。

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給食でちまき出るのはびっくりです😲
    私が子供のときは柏餅が出てきました💡

    • 5月6日
tmhnm✨

実家が金沢で和菓子屋ですが、毎年お餅のちまき作って販売してますよ😊
そして自分は教員ですが、こどもの日辺りの給食にも毎年出ます🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家が和菓子屋なんですねー!いいなー!
    給食にもちまき出るんですね😲💡

    • 5月5日
ヒマママ🔰

野々市で生まれ育ちました。
私の所でも毎年給食にちまきが出てきて大好きでした!
柏餅も美味しいけど
私はちまき派です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちまき高いけどおいしいですよね😍

    • 5月6日
瑞

加賀地区です🌸
毎年こどもの日の前後に白いお餅のちまきが出るので食べてました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちまきが出てくるのいいですね😊❤️

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

金沢市です😊
私も毎年給食でちまきが食べられるのを楽しみにしてました🎵
今でもこどもの日はちまきのイメージが強いです🙌

大人になってから柏餅の存在を知りました(笑)

しま

実家はギリギリ加賀に分類されてますが、前の職場が能登地区です。
ちまき大好きですよ✨
ほんのり甘くて笹の香りがして😌

県外出身の旦那にちまきと聞くと中華の方を言われました。
真っ白なちまきは初めて見たそうです。