※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちゃん
子育て・グッズ

娘が夕寝をせず、お風呂前に眠くなった場合、旦那との意見が分かれています。お風呂の時間を早めて寝かしつけるか、眠くなった時に寝かせて後からお風呂に入れるか、どちらが良いでしょうか?

皆さんに質問です。
娘は今朝寝、昼寝、夕寝(たまに無し)でお風呂後に寝かしつけをして朝に起きる(何度も唸りますがすぐ寝ます)という生活リズムなのですが夕寝が無くてお風呂前に眠くなった時、皆さんならどうしますか?
1.お風呂の時間を20分ほど早めてお風呂入れて寝かしつけをする。
2.眠くなった時点で寝させて、お風呂の時間になって起きてなかったら起こして入れてお風呂の後眠らなかったら眠くなるまで遊んで寝かせる。
先程、旦那と喧嘩をしました。
私は前者でお風呂→睡眠のリズムを崩したくありません。
旦那は後者で専門家がネットでお風呂の時間は絶対ずらしたらダメだ。眠くなった時に寝かせる。と書いてあった。と言います。
私は日中は眠くなった時に寝かせてますがもうお風呂の前でしたしそこからお風呂ボタン押しても18:30~18:40…。
20~30分ぐらいなら今までにも何度かありましたしその方が寝付きも良くて助かると思ったのですが…。
皆さんならどうしますか?

コメント

ママリ

自分の手の空き具合ですかね💦

今からすぐお風呂はちょっと厳しい!て時は寝室連れてって15分位寝かします🙌

そうするとお風呂の時も泣かれずに済むので😅

多少お風呂の時間ズレてもリズム変わりませんよ!(笑)

うちはですが😂

  • なちゃん

    なちゃん

    すぐお風呂全然行けます(笑)お風呂沸かしてる間に洗い物とお風呂の準備して…
    全然娘泣いてなかったんですけどね!アゥーブーッッ!!って唾飛ばしながら遊んでたので💧ただ離乳食をあんまり食べなかったのと夕寝をしてないのと目をこすっていたので旦那はすぐ寝かしつけるって言ってただけで🤔

    私も多少ずれても変わらないと言ったんですが専門家信者すぎて💧

    • 5月1日
  • ママリ

    ママリ

    えーーーそれなら確実に寝かさないです(笑)

    眠くて無理!て時は抱っこしてもグズグズ止まらず、抱っこさえも嫌がる時です😭

    信者(笑)たまに居ますよね!
    でも、男の人では珍しいですね😂
    普段から育児には積極的なんですか?

    • 5月1日
  • なちゃん

    なちゃん

    いえ、育児にはそんなに積極的じゃないんですけどそういう時だけあれこれ言うんで余計に…(笑)
    専門家専門家ウルサイんです🥵

    • 5月1日
  • ママリ

    ママリ

    普段そこまで育児に協力的ではない人の言うことは却下ですね🙌(笑)

    いつもいつも見てる母親が1番子供のことわかってるので🌼

    でも、そういうの調べてるのが凄いです(笑)

    うちの夫は何にも知らないですし、口も出してこないですし、もちろん任せっきりです😶

    • 5月1日