※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびりしたい
産婦人科・小児科

横浜市戸塚区のあおのウィメンズクリニックさんで出産された方いらっしゃいますか?詳しく教えていただきたいです!

横浜市戸塚区のあおのウィメンズクリニックさんで出産された方いらっしゃいますか?
詳しく教えていただきたいです!

コメント

けちゃまま

もう2年ちょい前になっちゃいますが、それでもよければ(*´˘`*)♡

  • のんびりしたい

    のんびりしたい

    コメントありがとうございます!
    心強いです!!☺️
    9月中旬に出産予定なのですが、
    個室、大部屋で迷ってます…
    周りは個室がいいでしょーというのですが大部屋でお友達を作るのもいいなーと…
    どちらがよかったとかあれば教えてください🙇🏻‍♀️
    また退院時何かもらえたりとかしましたか?

    • 4月28日
  • けちゃまま

    けちゃまま

    私は個室にしました!
    人前で寝るのが得意じゃないし、赤ちゃんの泣き声とか周りに迷惑かな、と気にしちゃいそうだったので💦
    でも個室にシャワーとトイレはないし、大部屋の方でも一人しかいない日もあったのであまり変わらなかったかもです笑
    私的には面会も気にせずのんびりできてよかったです!

    • 4月29日
  • のんびりしたい

    のんびりしたい

    なるほど…!
    シャワーも付いてたら最高ですね🤔
    定員割れみたいなの多いみたいですね笑
    とっても参考になりました!!
    ありがとうございます!

    また何かあれば質問させていただきたいです🙇🏻‍♀️✨

    • 4月30日
そらまめ

あおのさんで出産しました🙋

  • のんびりしたい

    のんびりしたい

    コメントありがとうございます!
    とっても心強いです!🥺✨
    上の方とかぶる質問で申し訳ないのですが、
    順調に行けば9月出産予定なのですが、
    個室、大部屋で迷ってます…
    周りは個室がいいでしょーというのですが大部屋でお友達を作るのもいいなーと…
    どちらがよかったとかあれば教えてください🙇🏻‍♀️
    また退院時何かもらえたりとかしましたか?

    • 4月28日
  • そらまめ

    そらまめ

    まちがえて下にコメントしてしまいました💦

    • 4月29日
そらまめ

私は大部屋でした☺️同じく友達作れたらいいなーっていうのと個室料金けちったのとで…笑
大部屋の間取りですが、よくある大部屋のイメージとは違くて、あまり顔はあわせませんでした😳
私が産んだときは大部屋誰もいなくて、2日くらい個室状態でした😂
なので、大部屋でしたが部屋では他の人と会話することなく入院生活が終わりました…。沐浴見学、調乳指導、退院指導があって複数人呼ばれるのでその時に同じ部屋の方、個室の方とお話はできましたよ☺️

赤ちゃんは24時間関係なく泣いたりするので、泣き止まなかったりすると周りに迷惑💦とか思っちゃうなら個室の方がいいかもです🙇‍♀️💦
私はお互い様!って思うタイプなので気にならなかったですが🤔
あとは泣いてるのうちだけじゃないんだ☺️って勝手にほっとしてました笑


退院プレゼントはまさかのあおのさんロゴの入ったカバン、おくるみ、スタイ、新生児用ロンパースでした😂結構衝撃です🤣
あとは入院中に使ったおむつと粉ミルク缶の余りは持って帰れます!

こんな感じですかね💦的違いだったらすみません💦他に何かあれば答えられる範囲でお返事します☺️

  • のんびりしたい

    のんびりしたい

    こちらに返信させていただきます😊✨
    たくさん情報ありがとうございます!✨
    大部屋で個室…!
    タイミングによってらそういったこともあるんですね😂✨
    ちょっと寂しいですよね笑

    お部屋に関して参考にさせていただき、主人にも相談して決めていきます😍✨

    え…
    ロゴ入りアイテム…🤣🤣
    見てみたいような…笑笑
    楽しみです😂

    あとお伺いしたいのは入院中持っていったものやこれ便利だった!など差し支えない範囲で教えていただきたいです🙇🏻‍♀️✨

    • 4月29日
  • そらまめ

    そらまめ

    返信を押してるのに下に投稿される😭

    • 4月29日
deleted user

わたしも
あおの先生で産みました!
お土産のロゴ入りアイテムは衝撃でしたが(笑)上質な素材だったので家でフル活用させていただきました!家で🤣
私は個室でしたが、こじんまりした病院なので、部屋関係なく産婦さんが3人くらいしかいなく、居心地よかったです!
すれ違いざまに会話したりする機会ありましたよ✨

私は水分を沢山摂りたくて、廊下にあるウォーターサーバーまで行くのが面倒で、主人に毎回ペットボトル飲料を買ってきてもらってました!

  • のんびりしたい

    のんびりしたい

    コメントありがとうございます!☺️✨
    やはり、みなさん衝撃なんですね😂
    お家で😂大事なことですよね😂
    なるほどー!
    このご時世なので個室のがいいと周りには言われていて…
    立会も面会ももちろんNGなので1人は寂しいなと思っていたのですが…!
    それなら安心できそうです🥺
    ウォーターサーバーもあるのですね!
    私もめんどくさがりなので飲み物多めに持っていっておきます☺️

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お値段が大丈夫なら個室おススメです✨
    ゆっくりできるし、電話もしやすいですよ!

    • 4月29日
  • のんびりしたい

    のんびりしたい

    主人にもレモンさんのお話も含めて伝えます😊✨

    また入院中持っていってよかった!というものとかあれば教えていただきたいです✨

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産褥ショーツですかね!
    私は悪露漏れが多く、5、6枚はあったほうが安心です!

    • 4月29日
  • のんびりしたい

    のんびりしたい

    ありがとうございます!☺️
    なるほど🤔
    産後どうなるか分からないですもんね…!
    多めに持っていきます!
    あと、軽食って持っていきましたか?
    その際何を持っていきましたか?
    質問まとめてできずすみません😭

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    軽食は食べられるかは体調次第なので、常温で日持ちして荷物にならないやつがいいです!
    陣痛中は気持ち悪くて食べられませんでした。産後も直ぐには食べられなかったのですが、退院が近くなるにつれてお腹空くようになり🤣母乳のせいだと思うんですけどね!
    そのとき差し入れでゼリーいただき、さっぱりした味で最高でした🤣

    • 4月30日
  • のんびりしたい

    のんびりしたい

    なるほど…!
    やっぱりちょっと小腹空くとゼリーとかいいですよね☺️
    考えてみます!!

    ありがとうございます🥺
    また何かあれば質問させていただきたいです🙇🏻‍♀️✨

    • 4月30日
そらまめ

他の方のコメントも読んで思いましたが、このご時世だと個室の方が安心ですね💦

分娩のときにペットボトルにつけるストロー用意しますか?あれは入院中も重宝しました!私は全身が痛くて起き上がれず、寝たまま飲めたのでよかったです☺️

  • のんびりしたい

    のんびりしたい

    なんで下にきちゃうんですかね🤔
    でも回答ありがとうございます😊

    そうなんです😢
    かなり不安な時期の出産になってしまいそうです…😢
    こればっかりはどうしようもないですが😢
    ストローキャップ用意する予定です!
    おそらく主人のサポートはなしでの出産になると思うので1人でも飲めるように持っていくつもりです😞

    質問まとめられず申し訳ないのですが、軽食って持っていきましたか?
    何を持っていったか教えていただきたいです🥺

    • 4月30日
  • そらまめ

    そらまめ

    おひとりでの出産、不安ですよね😢
    またまた他の方のコメント見て思ったのですが、個室には洗面台があるとのこと😳
    それは大きいと思います!
    洗面台朝晩使ってましたがあんまり使ってる人いなくて、みんないつ使ってるんだろー…なんて思ってました😂😂
    シャワー、トイレ、洗面台がまとまったところにあるのですが傷が痛いので億劫でした💦

    陣痛中の糖分摂取用にポカリ、チョコ、ウイダーinゼリーを用意しました!チョコは食べず…😂
    ポカリも途中で甘くて口がカラカラしてきて途中から水にしました…笑
    入院中は面会の時にゼリーを貰って、夜中どうしても食べたくなって、でもスプーンがなくて…でもどーーしても食べたくてペットボトルのキャップをスプーンにして食べました😂夜中に笑
    軽くホラー笑
    あとはちょっと一息用にカフェインレスのコーヒー持って行ってウォーターサーバーで作って飲んでました☺️

    • 4月30日
  • のんびりしたい

    のんびりしたい

    ドキドキです😔
    洗面台すごいですよね!
    出産方法によっては2日くらいお風呂入れないとかってよく聞くので顔だけでも洗えるのいいですよね🥰

    軽食についてもありがとうございます😊
    ウィダーとお水くらいでいいですかね😂
    スプーンと割り箸!必須なんですね!
    持っていこうと思います🤣
    粉末の飲み物持っていきます🥺✨

    また何かあれば質問させていただきたいです😭✨

    • 4月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません🤣スプーン、分かります!!🤣わたしもゼリー貰ったとき見つからなくて焦りました!ビニールの底にスプーンがあって安心しました🤣
    カフェインレスコーヒー!
    二人めのとき持ってきます!

    • 4月30日
  • そらまめ

    そらまめ

    スプーンあってよかったです😂😂ペットボトルのキャップは相当食べにくいんでおすすめしません❌笑
    私も2人目のときはスプーン持っていきます笑

    おやつによってはコーヒーがいいなー!っていうのもあったので、その時はよかったですよ😌

    のんびりしたいさん
    ウイダーは手軽に栄養とれるのでおすすめです!分娩に朝から晩までかかったんですが、多分ウイダーで生きてた…笑
    何かあればいつでも質問ください!
    久しぶりに産院の話できて楽しかったです☺️☺️

    • 4月30日
  • のんびりしたい

    のんびりしたい

    ありがとうございます!!
    またきっと秋頃色々本格的な心配も出てくると思うので…
    よろしくお願いします🥺✨

    たくさんありがとうございました😊😊

    • 5月1日
しゅしゅ

ちょうど一年前、あおのさんで出産しました🥰

計画分娩でしたが、前日は大部屋(個室満室でしたが、大部屋はひとりだけ)
産後は個室に移動しました🌱

何度か同時期の産婦さんと顔を合わせましたが、わたしが入院してたときはお友達を作る、という雰囲気はなかったです😂

個室にして良かったのが、
気兼ねしなくてすむこと、赤ちゃんのケアをするにあたって手を洗う回数が多くなるので洗面台がお部屋にあるのは有難かったです👏🏻
(大部屋は廊下にある洗面台まで行かないといけない。産後は会陰の傷が痛くて移動がしんどかったです)
何より、産後すっごくメンタル不安定になってしまって…
泣いたり、眠れなかったりで😅
夜遅くても助産師さんがお話聞いてくれたり、テレビをつけて気を紛らわせたりできたので個室で良かったと思いました😅💦

基本、こだわりがなければ普通の入院準備で問題ないと思います🙌🏻
タオルかけがなかったので、ハンガーを机の引き出しにひっかけて使ってました😂
あとは、乳首痛かったのでランシノー(お産セットに入ってるのは試供品サイズ)をアマゾンで買って主人に持ってきてもらいました💦病院で買うと当たり前ですがアマゾンより高かったので😅あとは保護するためのラップとハサミ、夜用ナプキン。
もし、面会がないようなら洗濯物をご主人に持ってきてもらえないと思うのでショーツ、授乳ブラやキャミソールなど下着や、ガーゼを少し余分に準備すると良いと思います🙌🏻

軽食は陣痛中はとっていないのでわからないのですが、基本的にご飯の量が多いのでそこまでお腹減らず…
入院中はウィダーインゼリーとヨーグルトをたまに夜食で食べた程度でした🥰

  • のんびりしたい

    のんびりしたい

    コメントありがとうございます😊

    事細かく情報教えていただきありがたいです✨
    お部屋について、やはり個室が快適ですよね…!
    もうこのご時世なので個室希望を出すことにしました!
    1人というのを孤独と取らないように今から心の準備をしてはいますがふと気持ち揺らいでしまった時も個室の方が気楽そうで。笑

    ママ友作りはたしかに同じタイミングで出産した人にもよりますよね笑

    入院準備も一般的(?)なものを基準にしていこうと思います!
    タオル掛け必要そうですね!✨
    用意します✍️
    ランシノーを塗って保護するようのラップという事ですよね?
    夜用ナプキンは悪露対策ですか??
    洗濯は望めなそうです…
    5日予定なのですが+2日分くらいの気持ちで用意しようと思います!!

    軽食に関しても参考にさせていただきます☺️✨

    また何かあれば質問させていただきたいです!!!

    • 4月30日
  • しゅしゅ

    しゅしゅ

    とんでもないです☺

    産んだあとは、子どもも居てお世話もあるし、個室とはいえ他の赤ちゃんの泣き声もうっすら聞こえるのでみんな頑張ってるんだとなんだか心強い気持ちになりましたよ🥰そんなに孤独を感じることがないかもです👍🏻💕
    助産師さんもちょくちょく見に来てくれますし✨

    そうです!
    衣類に擦れますのでクリームがひろがらないようにラップしてました🌱
    夜用ナプキンは悪露対策です😊
    こまめに変えているとお産セットに入っている産褥ナプキンでは少し数が足りなくなりそうでしたし(多分言えば買えると思いますが)
    どうしてもゴワゴワするので入院中から夜用ナプキンに切り替えていました🙌🏻

    入院が伸びる可能性も無きにしもあらずですものね🤔でも、洗濯も頼めばしてもらえるサービスがあったかな?うろ覚えですが、聞いてみるといいかもですね☺

    また何かあれば🙌🏻
    お家に居ることが長くなって赤ちゃんとゆったりした気持ちで過ごす時間が増えそうですね🥰
    元気で、リラックスしてお過ごしください💕

    • 5月1日
  • のんびりしたい

    のんびりしたい

    そうですよね…!
    楽しみで不安でドキドキワクワクなこの気持ちを忘れないようにしたいです🥺✨

    ラップ、夜用ナプキンも持ち物リストに追加しました!
    私自身肌が弱いので悪露ってこまめに変えないといけないよなーと不安だったのでありがたいです☺️✨

    なるほど!
    長くなりそうならその手もあればありがたいですよね🤗

    はい!
    たくさんありがとうございました!
    また秋頃本格的に準備で心配事がまた増えていきそうなので🙇🏻‍♀️✨
    ありがとうございました😊💓
    しゅしゅさんも赤ちゃんとご自身のお体ご自愛ください☺️

    • 5月1日
nnnac

1月にあおのさんで出産しました!

  • のんびりしたい

    のんびりしたい

    コメントありがとうございます!
    そして出産おめでとうございます🥰
    出産の時、持っていった方がいいものやそのほかアドバイスいただけると嬉しいです!

    • 5月8日
  • nnnac

    nnnac


    出産の時、便利だったのは
    他の方も言っているように
    ペットボトルにつけるストローは
    絶対あったほうがいいです。

    産褥ショーツは2枚もらえますが
    使い捨てなのでプラスで
    2〜3枚はあったほうがいいのと
    夜用のナプキンも使いました。

    あと母乳パッドも使い捨ての
    サンプル(2枚)なので
    持っていったほうがいいですよ!

    私は産後、足の浮腫がひどくて
    着圧のソックスも役立ちました。

    入院中は携帯を渡されて
    何かあったら呼んでね!と言われますが
    最初はどのタイミングで呼んでいいか
    分からなくて中々かけれなかったんですけど
    何か気になることや不安な事、
    赤ちゃんが泣きやまない等
    気軽にかけて大丈夫です。

    すぐ助産師さんが来てくれて
    アドバイスしてくれたり
    夜中だと預ってくれます😌

    • 5月8日
  • のんびりしたい

    のんびりしたい


    お返事遅くてすみません🙇🏻‍♀️
    産院からもらえるものはやはりサンプルで少ないんですね🤔

    様々なものを多めに持っていこうと思います☺️

    携帯を渡されるのは知りませんでした😳✨
    ありがたいですね🥺

    たくさんの情報ありがとうございました!
    このご時世なのでお身体と赤ちゃんと大事になさってください☺️
    また何かあれば質問させてください🙇🏻‍♀️✨

    • 5月14日