※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
華凛
子育て・グッズ

川越市の保育園申請で必要な書類がわからず困っています。市役所に行きたくないため、書類の名前や内容を教えてほしいです。公式サイトから印刷したが見づらいです。母子家庭です。


川越市の保育園を申請するのですが、
市役所に2回ほど電話をして必要書類などを聞いたのですが人によって言ってなかった書類を言ってたりと…結局何を用意すればいいのかわかりません。


市役所に行けば一式貰えるとは思いますが、コロナが増えてる今何回も行き来したり、長時間市役所にいたくないので、わかる方書類の名前など教えていただけるとありがたいです。


公式のところから何種類か印刷しましたが、、
公式も私には見づらくわかりづらくて😣


ちなみに母子家庭です

コメント

じゃじゃ丸

ここの人達は素人なので、1番責任取れないと思います。状況によって持ち物違いますので…。

私なら
行く前に市役所に念押しの電話して、持ち物は
1つめ〇〇、2つめ〇〇、合計□点で間違い無いですね、と確認します。

電話出た人の名前聞いて、市役所行って書類に漏れがあれば、何月何日の何時に誰々さんから電話で聞いた、説明が間違っていたのでは、と指摘します

人によって説明が違うのは、なくてもできるけど念のため含めたり(ハンコとか)してるせいもあるのかなと思います。

  • 華凛

    華凛


    そうですね
    名前しっかり聞いて、こっちから間違いないですか?と確認してみます!
    ありがとうございます☺️

    • 4月22日
  • じゃじゃ丸

    じゃじゃ丸

    書類がもっと分かりやすくなるといいのにと思いますよね😓

    せっかく電話してるんだから、1回で分かる説明だったら困らないのに…

    知り合いで、全員必要な書類だと勘違いして、子供が健康なのに病院から診断書もらってしまい、5000円無駄になった人がいましたね。。

    手続き面倒ですが、スムーズに進むことを願ってます!!

    • 4月23日
  • 華凛

    華凛

    ですよね😭

    書類の名前を言ってくれればいいんですけどなんか途中途中話が入っちゃってわからなくなるんですよね😅

    そうなんですね😰
    健康であれば診断書は必要ない…覚えおきます(*´艸`*)

    コメントくださりありがとうございます!

    • 4月23日