※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

1歳の娘が保育園で3回呼び出し。熱やお尻の赤みで迎えに行くも元気。呼び出しの基準が分からず不安。

1歳の娘ですが
4月1日から保育園に通ってます。

これで3回呼び出しの電話がありました💦

2回は38度の熱ですが、元気で帰宅したらなんともなくすぐ下がりました。疲れと昼寝後で熱こもったのかなと。

もう1回は今日で。

お股が赤くて痛がっててお昼寝しないと連絡あり、急いで迎え行ったんですが
待ってる間ははご機嫌で遊んでようでした。
たしかにお股が赤くなってて若干お尻かぶれなようですが、とくに機嫌悪そうではなく拭いたら嫌がりはします。



こんなことで(言い方悪いですが)お迎えの電話あるもんなんですかね😵💦💦
最初はよく呼び出しあるとは言いますが、、、
本当に熱だったり風邪ならわかるんですが、、、
1歳児だからですかね?💦😅

コメント

しょんしょん

おむつかぶれは放置するとすぐに皮膚がただれてオムツをするのも嫌がるくらい痛くて機嫌が悪くなるので、早めに病院に行ってロコイドやプロペトなどを処方して欲しいんだと思います😣

ただでさえ、乳児の新入園児は環境の変化でしんどい思いをしているので、辛い思いをさせたくない保育士の配慮だと思います。、

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    やはり新入園児だし年齢小さいからですかね?💦

    先生には申し訳ないですね😖

    • 4月16日
  • しょんしょん

    しょんしょん

    私も保育士をしているので、きっとそうだと思います。
    しかし、そのような説明もなければ、保護者の方も不信感を抱いてしまいますよね😔

    • 4月16日
  • ママリ。

    ママリ。


    迷惑かけてるのはこっちだしこんなことで連絡しないで、
    とか思ってるわけでないですが
    みなさんのとこもそうなのかなって思って、、、

    上の子のとき他の園でしたが
    お迎えまで連絡なかって😅

    • 4月16日
  • しょんしょん

    しょんしょん

    もし、また同じような事があったら、まずは園での様子をきいてみて下さい(日中はとても機嫌が悪くて電話しても、お迎え時にたまたま機嫌よく遊ぶ時もあるので😅)

    それを踏まえた上で、
    「仕事もなかなか抜けられないので、もし機嫌よく過ごせそうな場合は、状況報告の連絡をもらえればお迎えの後に病院に行きます」と伝えてもいいと思います。

    • 4月16日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    今日も
    先生から連絡あったとき先生もこれますか?😅💦
    って聞いてこられて、、、わざわざかけてこられるから、迎えいけないわけもなくすぐには行きますが😅

    わかりました!
    最初だけだと願いたいです(笑)

    • 4月16日
  • しょんしょん

    しょんしょん

    基本的に子どもの体調が悪くて、お給食を食べられない時やお昼寝ができない時は体力的に午後の保育は難しいので連絡を入れます。

    様子を見ながら、保育士との関係性が築いていってくださいね😀

    • 4月16日