※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみりー
産婦人科・小児科

息子のアトピーについて、義母から卵を控えるようアドバイスを受けて困惑しています。正しい情報かどうか疑問を持っており、卵の影響があるのか不安です。息子はアトピーの気があると言われ、最近湿疹が増えています。

アトピーと卵の関係について教えてください🙇‍♀️

現在4ヶ月半の息子を育てています。
病院でアトピーの気があるかもと言われ、
それを義母に報告したら
「あなたが卵を控えなさい。兄弟3人とも卵を食べるのをやめたら湿疹が治った。お姉ちゃん(義母にとっての娘、旦那の姉)の子供もアトピーと言われたけど、卵をやめたらすぐに良くなった。」
と言われ、そんな話聞いたことなくて困惑してます😅
だいたい、息子が卵アレルギーって決まった訳でもないのに。
そもそも卵のアレルゲン物質が母乳を通って息子にまで影響するって疑わしいです(笑)

これって正しい情報ですか?
正直卵はそこまで食べてないけど、料理にはよく使うものだし、控えるって言うのは難しいと思います。
けど、本当の情報なら頑張ってトライしてみます。

知っている方、回答のほどお願い致します。


以下、息子がアトピーかもと言われるまでの経緯です。
息子は新生児の頃から時折湿疹が出ていました。
11月の冬生まれということもあり、乾燥も重なっていました。
検診や病院に行くと、この時期の赤ちゃんは皆こんな感じだよ、と言われ市販の保湿剤だけでケアをして、ステロイドなどは一切塗っていませんでした。

しかし、ここ3週間で背中とお腹に湿疹が出てきて、皮膚科では背中はあせも、お腹は湿疹って言うことでステロイドを処方され病院に週1~2回ほど通ってます。
その際にアトピーの気があるって言われました😭
ちなみに私はアトピーやアレルギーは全くありません。
夫はアレルギーはありませんが、小さい頃はアトピーだったみたいです。

コメント

きのこ

旦那さんがアトピーだったなら
可能背はありますよ!
アレルギーの子がお母さんの母乳から
アレルギー反応でることもあります。
実際身内にいます。
アレルギー体質の子はアトピーの子も
多いですよ。
アトピーも食べたもので出る事あるので😩

  • えみりー

    えみりー

    ありがとうございます(^-^)
    私や私の家族はアトピーやアレルギーとは無縁でよく分からない部分がありました。
    勉強なりました☺️

    • 4月12日
deleted user

こんばんは。
まだ離乳食は始まっていないので、直接食べているわけではないですよね。

母親が食べたものが母乳を通してこどもの体に影響するのは栄養の面では当然ですが、それがアレルギーを引き起こすものも影響するのかは疑問ですね。
もしもそのようなエビデンスがあるなら、もっと大きな声で産院や医師から指導があってもいいはずたと思います。

授乳期に口内炎用のビタミン剤を服用したところ、こどものおしっこが黄色になってびっくりしました😳母乳にしっかり反映されるんだなー、きちんと栄養のあるものを食べよう!と思った出来事でした。

うちもニキビ吹出物湿疹のパレードで悩んだ時期がありました。
生後2ヶ月くらいは顔~上半身に赤いものや白いプツプツができて、こっちは湿疹でこっちはニキビと、部位によって皮膚科の塗り薬を使い分けていたり。

落ち着いてからアロベビーというローションを使いだしたらとっても綺麗になったので愛用していたら、

6ヶ月の時にまたブワーーーっと顔に湿疹がでて小児科や皮膚科に駆け込みました。

昨日まで合っていたものが
今日から突然合わなくなることがあるんだそうです。

皮膚科では「この時期はよくあることで、そんなにはひどくないから何もしなくていい」と言われ、女の子なのに😭と悲しくなりました。
小児科では「とにかくとにかく保湿をして!東京の小児皮膚科の先生も言ってるし、エビデンスもきちんとあるよ。酷いアトピーの子もたっっぷり保湿を根気よく続けたらすっかり綺麗になったと報告もあるよ」と教えてくださりました。
テッカテカになるほどワセリンを塗っていました。(ヒルドイドが合わなかったので、ベタベタするけどワセリンを処方してもらってました)

すっかり綺麗になってからは
市販の全身用の保湿クリームをお風呂上がりにベタベタに塗っています。おかげで今のところトラブルなくプルプルのお肌です😃羨まし😂

長くなりました。読んでくださりありがとうございます🤗

そもそも義母に言われることが「え?」って思ってしまうんですけどね😂卵控えたら治ったのは偶然だと思います👌

長文乱文失礼しましたm(_ _)m

  • えみりー

    えみりー

    ご回答ありがとうございます☺️
    確かに、エビデンスがあるなら既に先生から指導されていてもいいと思います!
    息子が通っている皮膚科はアレルギー科も併設されていて、結構有名な先生らしくどの時間もごった返しています。そのような有名な先生なら尚更だと思います。

    ちなみに息子はムチムチで
    太ももにある肉の溝?笑
    が擦れて赤くなり、そこから細菌が入りお腹のカサカサが出現、それに気づき小児科で見てもらうも時期的な物と診断されヒルドイド処方、一向に良くならず皮膚科を紹介され受診、ヒルドイドにまけてカサカサになっていることが判明、抗生剤を飲みステロイドを塗り良くなりワセリンを処方され治療は終了
    でしたが、私と夫が無知でステロイドの上にワセリンを重ねて塗ってしまいあせもが出現、先生にもう何も塗るなと言われ塗らなかったら凄く痒がるので2日後受診したら痒がるならステロイドを塗って綺麗になったら辞めてください
    って感じです。

    そんな中で義母に卵の話をされたので、正直疑問です笑
    あせもが悪化するようなら病院に来てって言われているので、すぐに聞ける状況ではありません。

    もしエビデンスがあるなら試す価値ありなので頑張ってみるつもりです。

    ありがとうございました!

    • 4月12日
ひな

母乳を通してアレルゲン物質は出るみたいですよ!

鵜呑みにするわけではないけど、
1ヶ月ほど試してみる価値はあると思います!
他にも牛乳など。

  • えみりー

    えみりー

    ありがとうございます(^-^)
    本当なら試す価値がありますね!
    牛乳やヨーグルトは嫌いなので多分3年以上摂取してないですが、バターとチーズは好きなのでそこを断つのは難しいですね😅

    • 4月12日
こっちん

卵や乳製品控えるのはアリだとおもいます。
もっと厳しくすると動物性タンパク質や化学調味料も控えるとかなり改善されたりするので、おそらく義母さまの言うこと、そんなに間違ってないと思います。
(さすがにそこまで制限するのは大変ですよね…😭)
騙されたと思って卵やだけでも試してみてはどうですか^^?

  • えみりー

    えみりー

    ありがとうございます😊
    私の家族はアトピーやアレルギーとは無縁でよく分からない部分がありました。
    息子が通っている皮膚科はアレルギー科も併設されていて、結構有名な先生です。小児科で予防接種の際に相談したら私の家も近いしその先生が1番いいよって紹介されました。
    正直、アトピーの気があるかもしれないと言われただけで、あせもに悩んでいるので卵を控える?疑問に思います。
    本当なら試す価値が十分にあるので、先生に聞いてから試したいと思います☺️
    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 4月12日
n.m.sママ♡♡

うちの子も
体の赤み
カサカサ発疹が酷く
アトピーだろうと
言われました!
色んな薬を試しましたが
全然よくならなくて
以前、ボーロ食べさせた時に、顎の周りが真っ赤になり、アレルギー検査をうけた所卵アレルギーが判明しました。。

こんだけ毎日塗っても
綺麗にならないし
もしかしたら
母乳から卵アレルギーの
反応が出ている可能性が
あるから
次病院行って先生の
判断で、母乳は辞めて完ミにしましょうと
言われています。

アレルギー体質の子は
アトピーの子も
多いと言われ、
体を綺麗に保たない事には、
アレルギーを
克服出来ないと言われました!!

  • えみりー

    えみりー

    ご回答ありがとうございます。
    お腹だけカサカサしていて、背中や腕はあせもと判断されています。生後1ヶ月半くらいまで顔に湿疹が出ていましたが、今はめちゃくちゃ綺麗です。

    保湿剤は小児科でヒルドイドを処方されていたのでずっと使っていたのですが、先生の見立てはヒルドイドにまけてカサカサが続いているということでした。保湿剤はワセリンを処方されました。
    確かに背中にはヒルドイドを塗ってなかったので納得しました。
    ステロイドを使って良くなってきたのですが、私と夫が無知でステロイドの上にワセリンを重ねて塗ってしまい、それが原因で毛穴が詰まり汗疹になってしまったようです😭

    一応治療は終了していて、あせもが悪化したら来てって言われてます。

    そんな中でアトピーの気があるかもしれないと言われただけで、卵を控えるのは疑問です。もう治療は終了しているので、先生に聞く機会がないのですが…次に行った時に確認してみます。

    もし、本当なら試す価値は十分にあると思いますので頑張ってみます。
    ありがとうございました☺️

    • 4月12日
deleted user

わたし自身アトピー で
母と父と姉妹もアトピー
わたしの娘もアトピー です!

ネットで調べると「母乳と母親の食べ物は関係ない」と言われていますよね。

でも実体験で言うと、関係あります‼️

娘が5ヶ月頃までは、
わたしが卵や乳製品を食べると
何故か娘もポツポツ赤い湿疹が出てました。
なので控えるようにしてました!

離乳食が始まって
卵の卵黄から与え始めて
何ともなかったんですが、
その頃からわたしも卵や乳製品を食べて授乳しても
ポツポツ出なくなってました‼️

本当に小さい時だけ、関係ありましたよ😊

  • えみりー

    えみりー

    ご回答ありがとうございます☺️
    実際に体験されている事だと試す価値はありそうですね!

    皮膚科に相談してから試してみたいと思います!
    ありがとうございました!

    • 4月12日
あやこ

元NICU看護師です( ¨̮ )
母乳育児されてる場合は、母乳を通して子どもにアレルギー物質が移行してしまいます。
ご主人様がアトピーだったということはアレルギー体質であることには変わりありません。現在は症状が落ち着いているとお考え下さい。
ですので、アレルギーは家族性が強いため可能性はあると思います。

まだ受診されていないならば、1度アレルギー専門医の病院を受診されは方が良いかと思います。
私の娘はながやま小児科アレルギークリニックにお世話になっています。

1日も早く症状が落ち着きますように(✿´꒳`)

  • えみりー

    えみりー

    今通っているのは皮膚科アレルギー科で結構有名な先生らしくいつもごった返しています。
    小児科でアトピーの気があるかもと言われその皮膚科を紹介されましたが、皮膚科の先生からはアトピーとは言われてません。カサカサも汗疹も原因は分かっていて回復傾向です。
    そんな中で義母に卵を控えなさい!!ってキレ気味に言われたので、疑問に感じています。
    それにもしアレルギーだったとして、アレルギー専門の先生が見逃すのかなって思います。

    もし本当なら試す価値は十分にあると思いますので頑張ってみるつもりです。
    ありがとうございました!

    • 4月12日