※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
お金・保険

旦那が運転士で仕事が運休になり、家計が厳しい状況。現金給付の申請が難しく、生活に不安が。家のローンもある。どうしたらいいか。

旦那がバスの運転士、何とか最近まで仕事をしてましたが、ついに運休に………
毎月、赤字なのに、来月から、さらに大赤字、蓄えもなく、小さい子2人いるのに、生活ができません。

現金給付も、よく分からないし、対象にならないと貰えないし😨
旦那の会社もちゃんと書類とかの申請もしてるのか分からないし、全くの無給になってしまいます😣

どうやって生活をしていこう😨
家のローンもあるし😢😢

コメント

ひーな

うちだったら、人から借りるのは悪い気がするので、最終手段は銀行から借りるしか無いかと…

安田

コロナ対策で無利子の融資もあるみたいなので
赤字期間をなるべく短く、赤字金額を小さくしつつ
耐えるしかないかなと思います。
生きるため、子供を生かすためなら
電気を使わない(明るくなったら起きて、暗くなったら寝る)
携帯、ネットを解約する
車あるなら手放す
服を買わない
等、支出を減らすしかないと思います。

  • ちょこ

    ちょこ

    服を買わないぐらいしか出来ないですね😣

    田舎なので車がないと買い物も行けないし、自宅の電話が無いので、携帯で連絡をとらないといけないし😭


    難しいです😢

    • 4月8日
panman

正規職員ですか?
多分ですけど、運休になっても会社側が負担してくれるんぢゃないんですか?
なぜ無給ってわかってるんですか?もぉ会社側から言われてるとか?
もし、そぉなら、国の休業補償制度を使ってほしい旨を会社側に言ってみたらどおですか?
そぉすれば無給にわならないですよ!

  • ちょこ

    ちょこ

    基本給が元々、低いので……
    ほぼ無いに近いです😣

    距離計算なので、基本給だけになるだろうし……
    副業してもらうしか(笑)バイトとか😨

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

会社員なら休業手当がありますし、自営業なら最大100万の給付があるのでは?区役所に問い合わせてみてはどうですか?