※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
子育て・グッズ

赤ちゃんが37.4度の熱で、げっぷ時に痰っぽい感じがして鼻詰まりも心配。小児科に行くべきか悩んでいる。沐浴は控え、体拭きでOK?

生後24日目です。
昼前くらいから熱が37.4度で首後ろが少し熱いです
ミルクの飲みは問題なく便もおしっこもでてます

1週間前に私が熱を出したときくらいに
子どもがげっぷをする時に痰が絡んでるような感じ
ゼロゼロ…というのが見られ今も続いてます

新生児に見られるものなのか、よくブタのように
グォ!と鼻が鳴ってることもあり鼻詰まり?
なのかな?と心配しています。

まだ、旦那の会社から保険証が届いてないで
子どもを小児科に連れて行くか悩んでます

赤ちゃんは37.4度は平熱のうちに入るので
これくらいでいくのはどうなのかな?と…

今日は沐浴はせずに過ごそうと思ってますが
病院いったほうがいいんでしょうか?
沐浴のかわりに体を拭いたりとか必要ですか?

コメント

フェリシティ

機嫌もいいしミルクも飲めているなら様子見で大丈夫ですよ😀
熱が38度とかに上がったりすれば受診して下さい!

まだ体温調整ができないので厚着など暖かくすると体温もあがる事があります。

  • むー

    むー

    コメントありがとうございます!もう少し様子見たいと思います!家の中では短肌着とコンビという姿でいるのですが、暖房もつけて部屋の中移動するときは薄い毛布を巻いてあげてます🌀

    • 3月17日
しーちゃん

その位の体温ならおっしゃる通り平熱程度ですよ^^
うちの子もげっぷを出し切れないと苦しそうな呼吸音が聞こえますが、ミルクの飲みがよく排便等も問題なさそうですので様子見で大丈夫なのではないかと、、

お風呂は熱がある時はおしりだけ洗面器につけて洗ってあげてもいいよ〜と病院で教わりました!

  • むー

    むー

    コメントありがとうございます!お尻だけ入れてあげて大丈夫なんですね!ちょっと今日は不安なので、お尻だけ洗ってあげることにします!

    • 3月17日
deleted user

まだ月齢が小さいので熱が出たら受診を考えますが、37,4なら平均内だしとりあえず様子見でいいと思います。
念のため近隣の夜間病院は調べておいてから
うちも1,2ヶ月まで鼻づまりのような寝息があり大丈夫かな?と心配になっていましたが、3ヶ月くらいならなくなりました。
新生児のころは特に酷かったです。月齢が小さいとあるあるなのかもしれません。鼻吸い器はありますか?それで吸ってあげるのもいいと思います。

  • むー

    むー

    コメントありがとうございます!そうなんですね!新生児はやはりみんなあるんですね💦鼻吸い機はないので買うか検討してみます!夜間病院も念のため調べておきます!

    • 3月17日