※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
achaco
産婦人科・小児科

明日も熱が続いたら小児科受診すべきか不安。救急で風邪と診断されたが、高熱でインフル検査はしていない。救急ではインフル検査はしないのでしょうか?

息子が熱性痙攣を起こして救急受診しました。明日も熱が続いていたら小児科受診すべきですか?
今日の夜中から40度超えの熱で座薬使用したけど、あまり効かず、お昼頃に痙攣し、初めてだしチアノーゼも出ていたので救急車を呼びました。
咳と鼻水もあったので、風邪だろうという診断を受けて、解熱剤と咳鼻のシロップが処方されました。
今ふと思ったのですが、高熱なのにインフルの検査とかもしてないけど、ほんとにただの風邪?
救急だとインフルの検査ってしないのでしょうか?

コメント

あちゃま

その日にはインフルの検査できません💧
あした小児科いって検査しますかね💧

  • あちゃま

    あちゃま

    あとはコロナの影響でしてくれない所もあるっぽいです(-ω-;)

    • 3月15日
  • achaco

    achaco

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね😳一応発熱から12時間は経ってたのですが、、、明日も熱あれば小児科行ったほうが良さそうですね。ありがとうございます!

    • 3月15日
きみのすけ

緊急でもインフルの検査はしますよ。私はやってくださいという方ですが、(周りで流行ってるのでと。)
やるからやないかは先生によるかもしれませんね。

  • achaco

    achaco

    周りでインフルの人はいないって言ったからしてくれなかったのかな?担当してくれた先生も、もう上りの時間だったようで(電話で今の診察終わったら上がりますって言ってた)、早く帰りたかったのかな😅
    なんにせ、熱が続くようであれば明日小児科行った方が良さそうですね。
    コメントありがとうございます^ ^

    • 3月15日
ユウ

夜中発熱で昼の救急ならしないかもしれません💦
半日経ってるかどうかくらいで、反応が出るか微妙なラインなので💦

明日下がってなければインフルを疑って受診でいいと思います👌🏻

  • achaco

    achaco

    そうなんですね💦ちょうど12時間くらいだったので、微妙なラインだったのですね😅
    明日も熱が続いていれば小児科受診してきます。
    コメントありがとうございます^ ^

    • 3月15日
ももと

熱性痙攣は誰でもなるわけでは無いこと、40度越えの発熱であることからも考えて、明日の小児科受診は必ず行かれてください。

救急、どちらに行かれたかは分かりませんが小児科医が常駐しておらず研修医が対応するところもあります。
インフルだとしても12時間以上経たないと陰性になることがあり判断できませんが、だとしても明日小児科受診してください、とか、発熱後12時間経てばインフルの検査はできます。
などの説明くらいはあるべきかと思います。

救急でもインフルの検査はしますし、熱性痙攣起こしているのなら一晩くらい様子見そうですが💦

ご懐妊中のようですので、お近くのクリニックにその旨と救急搬送された際の状況をお伝えして早め対応をお願いできないか朝イチで電話をしてみてはいかがでしょうか。

  • ももと

    ももと

    発熱していなくても、小児科受診んが良いかと思います!

    • 3月16日
  • achaco

    achaco

    本日小児科受診してきました!インフルの検査は陰性でした。突発かもと言われましたが、まだ分からないです>_<
    救急で担当された方は小児科医ではなく、若かったので研修医だったかもですね💦
    熱性痙攣の説明はしっかりしてくれたのですが、私も初めてのことで余裕がなく、後になってあれ?と疑問点がいくつか出てきてしまって、、、自分も冷静でいなきゃですね😅
    コメントありがとうございます^ ^

    • 3月16日
  • ももと

    ももと

    小児科受診されたようでよかったです。
    その後、息子さんのお加減はいかがでしょうか?

    高熱出たり、ましてや初めて痙攣起こしたなんて、私は経験ないですが本当に怖くなりますよね💦

    私の場合はあれ?と思ったら、セカンドオピニオンで別の小児科にかかることもあります。

    発熱から重症化して脳炎になったお子さんのことを聞いたことがあるので、大袈裟かもしれませんが必ず履歴を残すためにもかかるようにしています。

    妊娠中の中、病院受診お疲れさまでした🙇‍♀️

    • 3月17日
るみ

弟が息子さんと近い年齢の時に高熱を出して痙攣を起こしました。そのあと何回か高熱になると痙攣を起こしてました。何回か起ったので、はたして本当に発熱による痙攣なのか、たまたま発熱した時と痙攣が重なったのか?ほかの何かの原因で痙攣が起きてるのか?を確かめるためにMRIや髄液検査を行ないました。

前置きが長くなりましたが、その時に役に立ったのが、やはりかかりつけでの受診履歴です。なので、熱があってもなくてもかかりつけを受診されたほうがいいと思います!

  • achaco

    achaco

    今日、いつもの小児科行ってきました!高熱と痙攣は関係ないとのことで、2回目に痙攣が起きたら詳しく調べていくみたいです。
    何回も痙攣起こす子は起こすみたいですね😣もうあんな怖い思いはしたくないです😭
    結局インフルでもなく、未だ熱は続いてますが今日は元気なので、とりあえずホッとしています。
    コメントありがとうございます^ ^

    • 3月16日
  • るみ

    るみ

    怖いですよね。私の目の前でも何回か痙攣起こしてたので、自分の子にも起こったら更に不安になると思います😭

    弟は小学2年生になった頃に落ち着きました!それまでは、痩せ型でヒョロっとしてたのですが、よく食べスポーツをし始めて、身体つきが良くなり始めたのと同時に、痙攣は無くなりました(医学的な関連性はわかりませんが…😅)

    achacoさんの息子さん、早く熱が下がりますように🙏🏼

    • 3月16日
deleted user

24時間経つといろんな検査ができると小児科医が言ってましたよー😃

いやー、でも、
痙攣までおこして、救急車で受診してるのに検査してくれず、ただの風邪と言われたらわたしなら、納得いかないですね。

その後の体調はいかがですか?

  • achaco

    achaco

    やっぱり12時間じゃ、検査しても正確な結果が出なかったんでしょうか🤔
    私も今冷静な状態で考えれば、あのお医者さんの診断はどうなのかと考えられるのですが、その時は初めての熱性痙攣で自分も余裕がなく😅
    今日は昨日よりは熱も下がり、ご飯も食べ笑顔も見られます^ ^昨日は終始ぐったりで生きた心地がしなかったです😭
    コメントありがとうございます^ ^

    • 3月16日