※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うー
子育て・グッズ

ママ友との蒙古タンメンの件で口論になり、ショックを受けています。返信に悩んでいます。

ママ友についてのご相談です。

よく遊ぶママ友と私は激辛好きで会う時は
必ず2人で蒙古タンメンを食べます!
キムチ、ラー油、一味を足して食べて
汗かいてストレス発散してるのですが…

そのママ友の子どもは10ヶ月で
ご飯食べてると子どもって寄ってくるじゃないですか?
それで蒙古タンメンの中に入ってる豆腐を食べさせてて
私はとっさに、
辛いものはさすがにやめた方がいいんじゃない?と
注意しました。
そのママ友は子どもに対して
ね?近付いてきても美味しいもの食べてるわけじゃ
ないからあっちで遊びなーと言っていました。

後日そのママ友からLINEがきて、
あの日子育てに口出しされたのがやっぱり許せないと
言われました。
返信に悩んでいます

すごく仲の良いママ友だったのでショックです。
謝って時間に任せるしかないですかねー😭

コメント

瑞

そんな辛いもの子供に良いわけないのに😢うーさんは間違ってないと思います。

ただそのママ友さんが怒って?て今後も仲良くしたいのであれば私なら謝って時間に任せます😅

  • うー

    うー

    さすがに驚きました…
    そのママ友とはすごく気が合ってると思っていたので一言謝ってみます😭

    • 3月14日
🐻

えーっと、別に間違ったことは仰ってないと思いますよ💧

ママ友さんは、子供にも辛いものを食べさせたかったのでしょうか?🤔

  • うー

    うー

    あげられる美味しいもの食べてないよ!とわからせたかったのでしょうかね😭

    • 3月14日
  • 🐻

    🐻

    んー、それでも、ちょっと危ないというか💧
    ママ友さんはそうやって、育てて来てたから不満があったんですね💧

    • 3月14日
  • うー

    うー

    育児は人それぞれと言いますがさすがに…と思い言ってしまいましたが結果関係を壊しました😭

    • 3月14日
  • 🐻

    🐻

    関係を壊す…きっかけにはなったかもしれませんけど、話し合えば仲直りもできるのではないでしょうか?
    改めてお互いの教育について聞く機会にもなりそうですし、それに、ママ友無くすのは悲しいですもんね😢

    • 3月14日
⑤人のママ

大人でも辛いのに10ヶ月の子供にあげるとかありえない😱
てか10ヶ月なのにそんな事
したり言うたりしても解らんやろーし💦

その友達がまちがってますよね!


まだ小さいしそんな事しても
解らないと思うし
辛い物をあげるのは
駄目だと思うよ

って言うてもいいと思います

  • うー

    うー

    人の育児に口出ししないという自分の中のルールがあるのですがその時はとっさに言ってしまいました😭

    • 3月14日
sayu

カップラーメンですかね?😊
我が子のようにママ友の子のこと思ってるからついつい口挟んじゃった、ごめんね。みたいな返信はどうですかー?
わたしだったらママ友さんの気持ちが落ち着くまで謝罪と自分の気持ちを送ってしばらく連絡しないでおきます!

  • うー

    うー

    カップラーメンです!
    そうですよね、とりあえず返信だけします💦

    • 3月14日
kou

誰でも辛いものは止めますよね😱
しかも許せないって、、😂
普通はそんなLINE送れないです笑
色々ヤバいです😂
普通は辛いの辞めたが、、と言われたらそうだねってなると思うけど。辛いのあげてるくらいなので皆の普通とは違う人なんでしょうね。
私ならさよならです笑

ごめんね、けど辛いものはまだやめといたがいいと思うと返信してみては?😂
向こうも思ったこと言ってるかは同じように。
その返事気になります😂

  • うー

    うー

    それ言ったらもうこれで関係終わりますかね…😭笑
    なんか今までは常識ないなとか嫌だなとか感じたことなかったのでショックでした…

    • 3月14日
  • kou

    kou

    終わったら仕方ないと覚悟して送ります😂
    ごめんねだけ伝えてこれからも遊び続けてもモヤモヤずっと消えないと思いますよ。
    機嫌損ねないように、、これ違うって思っても言えない、、とか考えながら過ごしても楽しくないかなーと。
    それでもいいのであればごめんねと伝えて時間に任せるだけですよ!!
    お互い思うこと伝えたりそうだねとかごめんねとか言える仲にならないと友達は続かないですよ。

    • 3月14日
ぱんだ

時間に任せて解決しても今後ずっと、これを言ったらまた許せないとか言ってくるかもとか気にしてしまい仲は戻れないと思いました。
私なら、余計なお世話だったみたいだけどいくら豆腐でも辛さしみてるからやめたほうがいいんじゃないかと言っただけでそんな事いわれるくらいならもうこっちがいいわって距離置きます

  • うー

    うー

    たしかに、結構親密になってきたので性格が出てきたのかもしれませんね…😭

    • 3月14日
Hiko

間違ってないとは思います。
が、正論すぎる正論は状況により間違いを起こすこともあります。
今回は、ご友人からは押しつけに見えてしまったかもしれませんね。
この状態で有れば、一度謝るのがいいと思います。
ただ、自分の意見が絶対のご友人は難しい方のようですので、今後は距離を置いて付き合った方がいいかと。
正直、こんなことを言われては、こちらは良かれと思って言ったのに、今後は助けたり、助言しねーよ。と思ってしまいますね。
まあ、家庭はそれぞれです。
謝るは謝りますが、うーさんは間違っていないので変に下手に出る必要はないと思いますよ。

  • うー

    うー

    やはり命に関わるようなことではなかったし口出すべきじゃなかったですかね😭
    謝ってからママ友の返信次第でまた考えます💦

    • 3月14日
まーな

、、、客観的に聞くと残念ながらあんまり深入りしない方が良い人の印象です。
むしろこれで縁を切った方がうーさんの為かもしれません。
不快なお気持ちになられてしまいましたら申し訳ございません。

  • うー

    うー

    助言ありがとうございます!
    今まで嫌だなと感じることがひとつもなかったのでショックとびっくりでした😭

    • 3月14日
さくらママ

んー私なら人の家のことに口出さないようにしてるので謝ります!
どの年齢でも自分の子供ではないし他の家庭の育児の仕方に口出すのはよくないです!
いくらこちらが正しいことだったとしてもです。

  • うー

    うー

    やはりそうですよね、、
    謝ります😭それでもずっと怒ってるようだったら諦めます😭

    • 3月14日
kokko

なんとなくやばそうな人だと感じるので距離置きます🙄
(辛いものを食べさせる、後日LINEを送ってくるあたり)

  • うー

    うー

    そのママ友のこと大好きですが驚きました💦
    一度謝ってみます!

    • 3月14日
ポテトヘッド

本性でたなって感じですね😂
なかなか許せないって言葉でないですよ💦
私なら
軽ーくごめーん
ただ刺激物が強すぎて娘ちゃんの事心配だったんよー
それで様子見ます🤔

  • うー

    うー

    今まで気が付かなかっただけでそういう性格なんですかね…😭
    そうですね!謝って様子見ます😭

    • 3月14日
はじめてのママリ

そんなことLINEしてくる方がビックリですよ😅

もし思ってても、普通LINEしてこなくないですか?

私にも内容は違いますが、それ言う?ってゆーLINEしてきた学生からの友達いましたが、
わざわざLINEしてくるって、こっちは謝るしかないじゃん?
謝らせて何させたいんだろ?と思ったらイライラしてきて、謝りLINEだけしてその後連絡とってません😅

自己中すぎるLINEしてくる人といても、何か言ったらまた怒られるかも?となってなにも言えなくなっちゃいます😂

  • うー

    うー

    私もそう思いました…
    謝りましたが既読無視です…もう終わりですね😢

    • 3月14日
little

普通はあげないですよね😅10ヶ月の子に😩
なんかめんどくさそうなんでとりあえず、口出ししてごめんねと言いつつ
あたしならすぐ距離置きます😭

姉妹ママ

え、そんなに怒ることなのかなと思ってしまいました💦


私ならごめんね、ただ大人でも辛いと感じるのに、子どもに辛い物は大丈夫なのかなって心配だったから言っただけだよ。正直、子育てに口を出したつもりもないし、その時に思ったことを言っただけだよ。でも許せないような気持ちにさせてしまったならごめんね。と言いますかね、、
なんか悪いことをしたわけでもないし、私ならなんで謝らないとなの?って感じちゃいます😂
もし仲直りしたとしても、今回のことでこういう発言したらどう思うんだろうとか、色々気をつかうと思いますし、せっかく仲良くなったのに残念ですが、距離置きます、、