※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーと
子育て・グッズ

YouTubeで音をかけて寝かせている赤ちゃんについて、やめた方がいいでしょうか?

お昼寝は胎内音とかドライヤーの音がないと寝ません👶🏻
なのでいつもYouTubeで音をかけて寝せてるのですが
やめた方がいいですかね??

コメント

deleted user

毎回お昼寝はドライヤーの音流してました!(ユーチューブ)
ですが6ヶ月頃からドライヤーの音では寝なくなり自然と寝られるようになりましたよ!😊

  • はーと

    はーと

    ありがとうございます( ¨̮ )

    • 3月13日
ゆうママ

未だに寝る時はオルゴール鳴らしてます!
最近は寝るって分かると自分でスイッチつけるようになりましたよ。
その音で安心して寝れるなら、あっていいと思います!

  • はーと

    はーと

    ありがとうございます( ¨̮ )

    • 3月13日
チンアナゴさん

娘が睡眠退行なのか、昼間寝なくなったので、ホワイトノイズがいいと聞きYouTubeで流してます!!
寝てます(笑)
これからこうしよう!!と思っていたところです(笑)

  • はーと

    はーと

    ありがとうございます😌

    • 3月13日
ママリ

うちはディズニーのオルゴールならしてました
オルゴールがなったら寝るんだよって覚えてもらうためにずっとしてましたよ
眠ったら消してました

  • はーと

    はーと

    ありがとうございます😌✨

    • 3月13日
りんご(21)

長男はYouTubeのドライヤーの音がないとねれなかったのでずーっとかけてました!
7ヶ月くらいになるとドライヤー音もいらなくなり
一人で寝てくれるようになりました!

  • はーと

    はーと

    ありがとうございます😌

    • 3月13日
ママリ

うちは未だに寝んねの時はそっちの方が寝付きやすいので流してます〜☺️
昼間は寝る時間短いので起きるまで流してますが、夜は寝付いたら消すようにしてます〜!

いつまでも聞くわけじゃないし、大人だって何か聞きながら寝たりする人も多いので、娘が安眠しやすい方法のままでいいかなーと思ってます☺️

  • はーと

    はーと

    そうですよね🤔
    ありがとうございます✨

    • 3月13日
ママリ

ぜんぜんいいと思います!
頼れるものはどんどん頼った方が!
私はおしゃぶりと、赤ちゃんが眠くなる音楽が入ってるアプリのダブル攻撃で寝かせてました!
そのうち、普通に寝れるようになるので大丈夫です🌟

  • はーと

    はーと

    ありがとうございます😌

    • 3月13日