※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H
子育て・グッズ

10カ月の娘がいます。おっぱい卒業を考え、ミルクに切り替えることに悩んでいます。離乳食は始めたばかりで、おっぱいは1日2〜3回程度で、夜間授乳はなし。

10カ月の娘がいます。

おっぱい卒業はなるべく早めのほうがいいと聞き
おっぱいの代わりにミルクに切り替えようかと悩んでいます。断乳のためおっぱいの代わりにミルクにするのはあんまり良くないでしょうか?
ミルクに切り替えてミルクが完全にやめれるかは分かりませんがおっぱいよりミルクにしたほうがすんなり断乳できるかな?と思いました。
離乳食は少し遅めで、つい最近三回食をはじめて
量はムラはありますが普通に食べる方だと思います。
おっぱいは1日、2.3回程度で泣いて欲しがるのは、朝の離乳食後のみです。あとの数回は、あまり食べなかった日などにあげる感じです。夜間授乳もなしでトントンすれば寝てくれます。

コメント

1姫1王子

おっぱい卒業は早めのほうがいいというのはだいぶ古い情報だと思いますよ。
WHOでは2歳までの授乳が推奨されています。

れん

なるべく早めの方が良いというのはなんででしょう?
一般的には、一歳までは母乳またはミルクの栄養が必要って言いますよね。
授乳をやめなくちゃいけない理由(薬飲まなくちゃいけないとか)がなかったら、あえてミルクにしなくてもいいかな?と思います。
いま2,3回程度でご飯もしっかり食べれてるなら断乳焦らなくても自然と卒乳できる可能性もあるのでは?と思いました!
求めてる回答と違ったらすみません😅

deleted user

ご飯をちゃんと食べてるならそのまま卒乳でいいんじゃないでしょうか😄
うちはよく食べたのでそのまま10ヵ月に卒乳しました😁
不安でしたらご飯の時にフォロミを飲ませるのもいいかもしれません😋

ママリ

夜間授乳なしで来れてるならまだ断乳しなくてもいいと思います!
お母さんとのスキンシップもありますしね。
私は1歳3ヶ月で自然と卒乳しましたが、飲みたいだけあげようと思ってました!

ママリ

別におっぱいのかわりにミルクに無理に変えなくても良いんではないかな?と思いました💡
断乳早い方が良いって今はあまり聞きません😄

deleted user

どこ情報でしょうか😅
1歳すぎると断乳大変だよって言うのはわかりますが、私が出産した時には、逆に1歳までは母乳あげてしっかり避妊もしてあげてねと言われました😅

ゆう

反対意見が多いんですね😳

私は、やっぱりおっぱいへの執着でてくる時思います。

娘は9ヶ月で混合から完ミにしました!
理由は、体重軽めで母乳量が不安だったのと乳首トラブルです。

甥っ子が1ヶ月違いで、完母ですが、1歳過ぎた頃から自分で服めくって飲みにくるし、グズるとおっぱい!となると聞いて…大変だな。娘はミルクで良かったと思ってしまいました💦(もちろんその子によるでしょうが)

もともと授乳の時間が幸せ❤︎とか親子の大事なスキンシップ❤︎とか思えていなかったのもありますが😭

仕事復帰もあるなら、保育園もあるでしょうし、ミルクに切り替えても良いと思いますよ♪
復帰を見据えて、お母さんがやりやすいかな?と思う方で良いと思います!