※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
お仕事

子どもの体調不良時、病児保育に預けて出勤するか、毎回休むか悩んでいます。保育士として復職したいが、子どものことで不安です。経験や意見を聞きたいです。

保育士さん、保育系の仕事をしている方に質問です!
パートの方、正社員の方どちらでも良いです!

自分の子どもが発熱や体調不良で、両親にも夫にも頼れない時、病児保育に預けて出勤してますか?
それともかたみせまい思いしても毎回お休みされてますか?

個人的には自分の子が辛い思いしてる時に無理に預けて他の子どもの面倒を見るのもな…と何だか不思議な気がしています。

以前保育士をしており、仕事にやりがいを感じていたので復職したいとは思っていますが、子どもが生まれていざ復職!と思うと上記の質問が浮かんできました😅
もちろん仕事も大事だし責任もあるので出勤はしたいとは思いますが…

皆さんの経験やご意見頂けたらと思います!

コメント

恋蓮

面接の時に子どもが体調不良になったら休みますと伝えていたので、毎回お休みもらってます( ¨̮ )
ただ長いお休みになりそうな時は旦那に休みもらって看病してもらいます!
旦那さんはお休み頂けない仕事なんですか(´・ ・`)?

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね。
    ちなみに正職員の方でしょうか?
    夫も休みを取れるは取れるんですが、環境的に休み取りづらいようで、なるべくなら私が取る方向で考えてます💦

    • 3月9日
  • 恋蓮

    恋蓮

    夫婦共々保育士の正職です😊
    多分旦那さんが休みを取っても、はじめてのママリ🔰さんが休みを取っても、取りにくいことはお互い様だと思います😅
    どちらかが負担を背負うのではなく、2人の子どもだから2人でという考えで仕事も育児もしてます!
    先生の人数足りなくなってしまうことは申し訳ないですが、病児に預ける方が子どもへの負担が大きいかなと(´・ ・`)

    • 3月9日