※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

妊婦健診って助成券使って無料になる事ってあるんですかね😂

妊婦健診って助成券使って無料になる事ってあるんですかね😂

コメント

ママちゃん

妊婦健診でお金払った事一回もないですよ!!

  • まま

    まま

    そうなんですか😮😮
    1回目助成券使った時6000かかりました😂
    色々検査したからですかね 😅

    • 3月7日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    自治体で全然違いますよね💦
    熊本県ですが、
    最初の妊娠検査の時の2000円のみ実費でしたが、母子手帳貰ってからの妊婦健診はすべて無料でした!!
    産まれてからの検査も、1ヶ月検診も母子ともに無料でした!!

    • 3月7日
かな

ありますよ!
何回か無料で支払いはありませんでした!😊

  • まま

    まま

    1回目の助成券の時6000かかりました😂
    でも、その時HIV?とか色々検査したせいのもあるんですかね 😅
    2回目以降はかからないんですかね🤔

    • 3月7日
  • かな

    かな


    今引っ越してきて何回か無料になり、血液検査のときも8000円ぐらいになったんですが、
    初期の頃都会に住んでたとき、検査のときは助成券使っても1万8千円ぐらいかかりました…😭
    そして無料のときはなく、毎回3000円ぐらいとられてました…💦
    引っ越しして、県によってこんなに違うんだ…とびっくりしてます😂💦

    • 3月7日
ちゃむ

病院毎に診察料違うかつ助成金額も自治体によって違うので、、、

都会の方だと健診も分娩費も高いので無料にならないかもしれませんね😭


今のところ私も無料の時は一度もありません😂
(群馬なのにw)

  • まま

    まま

    自分仙台です😂
    総合病院だとかかるんですかね😂

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

無いです!
ちなみに一回目は助成券使って4万手出しありました😅6千円だけで済んだの羨ましいです!

さくらもこ

1回だけ無料の時があって拍子抜けしちゃいました😂
うちの市は貧乏なのでエコーの助成が1回おきです💦笑

はじめてのママリ🔰

血液検査あっても無料でした^ ^
上の子の時は違う市だったんですが、血液検査の時は手出しがあった気がするので市で違うんでしょうかね?

しんママ

一度だけ無料でそれ以外は普通に支払いあります😂
血液検査があるときなんか1万近く支払ったこともあります。
ちなみに広島です。

あんず

私は1人目産んだ総合病院は補助券内の診療しかしませんと最初に説明があって、特別薬など処方されない限り無料でしたよ☺️
今回は個人病院で毎回お金払っています😅
同じ地域の総合病院と個人病院でも違うので、それぞれ市や病院によって変わってくるのかなと思います😌

ママリ

毎回1000~3000円くらいかかりましたね😅
2回ほど無料の時がありましたが基本的にお金はかかると思って行ってます😭