※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供がまだ歩行や言葉が遅いです。保健師に心配され、落ち込んでいます。他の子供はどのくらいでしたか?

もうすぐ1歳2ヶ月になりますがまだ1人たっち、あんよができません。意味のある言葉もありません。
歩行器でつかまり立ちはよくしていて、そのまま前進もよくしています!読み聞かせも語りかけもよくしていますが保健師さんから、練習して下さいね、読み聞かせしてあげて下さいねと言われ少し落ち込みました、、
少しあんよや1人たっちが遅かった?お子様、どのくらいでしたか?うちの子のペースでと思っていましたが保健師さんに言われ気にしています😭

コメント

ひよっこ

えー!!
ウチの子は1歳4ヶ月でヨタヨタと歩き始めましたが、今は同じ月齢の子よりめちゃめちゃ走るのが速くて驚かれますよ😊

私もなかなか歩かずにハイハイばかりしている息子に少し焦りましたが、本人のペースで!と気の済むまでハイハイをさせたお陰か、かなり体幹が鍛えられての現在の早足くんになりましたので、落ち込む必要はないと思います!😊
個人差の範囲内だと思います☺️

  • りこ

    りこ

    良かったです!安心しました^ ^
    保健師さんの、えっ、まだなんですか的な雰囲気に私の育て方がいけないのかと責められている気分になってしまい😭
    1歳3ヶ月までにはだいたいみんな歩きますとも言われ、、個人差ありますよね!気にしないように見守ります!
    ありがとうございます😭✨

    • 3月5日
ぽん*

元保育士です☺︎
ハイハイはしていますか?
あんよやたっちよりもハイハイをたくさんして大きくなった子の方が体幹がしっかりして転び難かったりしますよ☺︎

おしゃべりも2歳まで意味のある言葉がなかった子がある日を境に、突然喋りだすお子さんもいました😊
大人の会話をよく聞いているなかもしれませんよ!

  • りこ

    りこ

    ハイハイはめちゃくちゃ上手に結構長い期間やっています😂つかまりだちも9ヶ月頃だったのでそれからが長くかかっている感じです!
    ハイハイしっかりしているので、強くなることを期待して待ちます^ ^
    そうですよね😂変な会話しないように、そしてこれからもたくさん娘に語りかけたいと思います^ ^
    ありがとうございます😊!

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

私自身のことですが、1歳3ヶ月で歩き始めて、1週間もしないうちに走り回ってたらしいです。
それまでは、歩行器で歩いたと聞きました。
なので、歩行器で歩けてるなら、もう少ししたら歩けるようになるかもです!

  • りこ

    りこ

    すごいですね!!
    一度感覚をつかんだら早いというパターンもあるかもですね笑!
    最近お腹で支えながら両手離したりもするので、色々期待しながら心配し過ぎず待ってみようと思います^ ^
    ありがとうございます😊!

    • 3月5日
りこ

ママリのお名前同じでややこしてくてすみません笑。

私の娘はおしゃべりは早く、1歳頃には単語を言ったり返事したりしていましたが、保育園に入ったのもあるのか、1歳2ヶ月からぐんぐんと進みました。
早いほうだと言われていたので、今からだと思いますよ!😊✨クラスには少し前まで喃語の子もいましたが、今は「ばいばーい」と言ってくれるようにまでなりました。


歩行も、1歳8ヶ月で一人歩きしました。
1人立っちも1歳7ヶ月です。
私も心配しましたし、大丈夫大丈夫といわれ続けても悩みましたが、ハイハイが長かったおかげなのか、まだ歩けて数日なのに全然後ろに転びません!!むしろもう早歩きできるくらいしっかりしています。遅いほうが体幹が鍛えられると聞きますが、本当なのかな〜と思いました。
私も同じような質問をして、みなさんの回答で、待ってみよう。などと思えたので、少しでも気持ちが楽になられると嬉しいです😊

  • りこ

    りこ

    ほんと!同じ名前ですね!嬉しいです😆
    そうなんですね!!
    我が子も1歳から保育所に行っているのですがなかなかで😂
    1歳8ヶ月、、自分の子だとかなり気にしますよね!😭私も心配し過ぎず強くなると信じてのんびり待ってみようと思います^ ^
    ありがとうございます😊!!

    • 3月5日
deleted user

我が子も当時絵本読み聞かせしてあげてと言われました😅

1人立っちは1歳0ヶ月
1人歩きは1歳2ヶ月~4ヶ月
2語文は2歳6ヶ月
おしゃべりは3歳0ヶ月直前
ちなみに生後10ヶ月から保育園に通っています。

  • りこ

    りこ

    あんまり保育所の刺激とかそこまで関係ないのかもですね笑
    絵本これでもかってほど読んでるのに悲しくなっちゃいました😂💦
    ゆっくり待ってみます!
    参考になりました^ ^ありがとうございます😊!!

    • 3月5日
おまま

うちももうすぐで1歳2ヶ月ですがまだ一人タッチはたまに、歩くのはまだまだできないです😅
1歳半には歩いて欲しいなー!って思ってました!
言葉はまだ出てません💦
そんなもんかなーと思ってました笑

  • りこ

    りこ

    私も周りは早い子多かったですが個人差あるし焦っても仕方ないしと思っていましたが、今日保健師さんと話して、え、うちの子変なの?と心配になってしまいました😭
    ありがとうございます😊!同じくらいの月齢だと参考になります^ ^

    • 3月5日
  • おまま

    おまま

    保健師さんにそんなこと言われたらちょっと焦りますよね💦
    うちは首座りも腰座りも遅めだったので、まだ歩けなくても「まぁ他のも遅かったし😓」と思えてます笑
    おしゃべりの方はなんか一生懸命喃語で喋ってることがあるので、言葉は出てないけど何か必死に喋りかけてくるなぁ〜なんて思ってました🤣

    暖かくなってきたら一緒に散歩したいですよねー❣️

    • 3月5日
  • りこ

    りこ

    そうですよね^ ^
    焦っても仕方ないですしね!!
    ゆっくり待ってみます😊
    今は日中少し暖かくてもお出かけこわいしなかなか過ごしにくいですよね涙
    はやく気候もウイルスも落ち着いてのんびりお散歩したいです😭✨

    • 3月6日
ままり⭐️

意味のある言葉とはパパにきちんとパパ、犬や猫をみてワンワンって言えるかと言う事でしょうか??
それならうちもまだありません💦
夫以外にも物でも何でもパパと言いますし😅
うーたんは、たーたーん!って言うくらいです💧

  • りこ

    りこ

    そうです!
    えー、でもうーたん認識してるんですね!^ ^
    可愛いです^_^
    最近あーあー言うことすら少なくなりおしゃべりブームが去りつつあり心配です😂気長に待ってみます^ ^
    ありがとうございます😊!

    • 3月6日